謹賀新年
もう1月も半ばの15日。それも終わろうとしている。
2022年用に買った手帳の日常の書き込み欄が小さくなったので その分もこちらのnoteに書くようにしようと思ったのだけれど15日も過ぎておりました。
皆さまはいかがお過ごしですか? コロナ感染者が増えてきて大変ですね。
私は13年前に仕事を辞めました。多分・・・・どこかで何でやめたか書いてあるかと思うんですけど・・・まぁとにかく働くる状態になくて辞めました。が、まさかこんなに長く社会との接点が切れた年数を送るとは思ってもいませんでした。
この13年、・・・生まれた子が13歳ってことですよね。 ビックリ。
私は自分に異常なくらい自信が持てず、新しいことに進む勇気がゼロって中でほんのちょっぴり新しい友人を作ったり新しい趣味を持ったりはして来ました。
正直言えば結婚もしたかったし家庭も持ちたかった。でも自信がないので何もかもが怖かった。そんなことも出来ないのか、こんなこともわからないのか・・・これ、私の母の私への言葉です。そんな幼少期を送れば多少なりとも影響はあります。まぁ色々あったわけですが、今、友人たちがお母さんを終えておばあちゃんになろうとしているのを見るにつけ、羨ましくてなりません。私の祖母はとにかく優しかった。その思い出が私にはしっかりあるので、おばあちゃんと孫って関係は私も経験したかった。寂しいです。
と、まぁ、そんな愚痴も含め、今年は長文短文関係なく、思うことは忘れる前に(笑)ここに飛んで来ようと思います。
今年還暦を迎えます。 ゲゲゲって感じです。 でも、だから、これからの人生を大事に生きたいです。どうぞよろしくお願いします。
忘れっぽいので、また暫くすると「宜しくお願いします」っていうかもしれませんが、よろしくお願いします(笑)。