見出し画像

【1S-LSD】曲げ登山編

⚠️この記事は薬物摂取を推奨するものではありません。
⚠️1S-LSDは2024/12/6現在法律で規制されていません。

一言だけ言います。曲げ登山、最高でした。


【摂取量】75μg
【効果時間】摂取後2時間〜8時間
【ピーク】摂取後3時間〜4時間
【視覚効果】歪み、彩度増加、対称的なテクスチャの繰り返し、奥行き知覚の歪み、幾何学的な模様、閉眼幻覚
【その他】多幸感、皮膚感覚の変化、食欲抑制、口渇、吐き気、動悸、発汗、注意散漫、平衡感覚が狂う、没入感の向上、聴覚強化

以下はトリップノートです
※個人が特定されそうな表現は黒塗りしています


登山開始

12:00 75μg 舌下 吐き気止め服用

13:00 変化なし ごっくんちょ

13:20 変化なし 登山開始

13:30 運動しているせいなのか?休憩した瞬間一気に吐き気が回る。文字が若干ゆらゆらしてるので効果アリだわ!やった〜

13:45 前回食べたときより1時間早く兆候(吐き気、めまい、こめかみの多幸感)が出てきた。曲げ登山ナメたらヤバいかも。

13:56 吐き気ピーク到来。←山頂前で…
喉元のゾワゾワ(吐き気)とゾワゾワ(多幸感)がヤバい。冷たい空気を吸い込むと肺でオーガズムを感じる。肌と肺で感じる空気は冷たいのに、身体と脳はぽかぽか暖かくて、人間サウナみたいになって永遠に整ってる。
その間も木の幹とか葉とかがずっとゾワゾワしてておもろい。色の変化はまだない。
瞳孔がガン開きになってるせいで日差しが異様に眩しい。
一点を見つめてじっとしてても、景色に見とれてるだけだと思われるのはメリットかも

14:03 紅葉の時期なせいで平日だけど割と登山者が多いので、勘ぐりやすいのはデメリットかも。あと些細な音が気になるようになるので、他の登山者の出す音が耳につく(ハァハァという息とか)。

14:20 開けたところに出たら、いよいよ視界がお祭りでワロタ
紅葉が灰色になったり赤色になったり、木の側面の苔が黄緑になったりオレンジになったりしてる。全体的に彩度とコンストラストがブーストされている。スマホの画面は白であるはずなのに、僅かな彩度がブーストされてピンクとか黄色がかって見える(白って200色あんねん)

聴覚もハッキリしていて特有の脳で聞いている感覚がある。今人が200人くらいいる所にいるので、ざわめきが一瞬大きくなる瞬間と小さくなる瞬間がうねる塊になって波のように押し寄せて酔いそう。
既に前回のほぼピークにいるが(登山自体はピークまであと2/3)、吐き気がまだあるのでこの上があると思う。あといま柱に寄りかかっているが、ジェットコースターみたいにずっと飛んでる感覚があるので平衡感覚もバグってるかも。

閉眼幻覚も全然あって、点滅するゲーミングキーボードがトランスミュージックのMVみたいに動いている。←コレの面白い所は、螺旋みたいだなと思ったら螺旋になるし、夜の街みたいだなと思ったら夜の街になるところ。制御可能なんだ、そこ

14:40 「あなたの瞳を5秒見つめて浮かんだインスピレーションを紙に書きます」という露天商がいた。インスピレーション得たけりゃ紙に書くより食べた方がいいと思うよ

14:42 紅葉が鮮やかすぎて笑っちゃう(不自然な鮮やかさなので綺麗とは思わないけど)
人も多すぎて笑っちゃう

14:46 トイレ休憩。閉眼幻覚が凄くてガチでサイケ音楽のMVまんまで感動してる。

休憩

14:54 マンチー狙ってカフェ入店。暖かい!いい匂い!椅子がある!最高!!!
注文でキャパった。あとずっといい感じのム〜ディ〜なBGMが流れてるけど、景色に集中したいからむしろ無音でいい。
美味ぇ〜←けどこれ1200円か…←けどこれ1200円かBAD入りそう
優雅なカフェで「さて、帰るか〜」みたいになってるのに色んな意味で全然頂上じゃないんだよな

15:15 曲がってる時に鏡見るとバッド入るらしいので窓に反射する自分を見つめてみる。
…全然バッド入らないけど、鏡の中の自分が写真みたいに見えて怖くなるのかな…変なインスタの虹色のフィルターかけたみたいに自分がガビガビになっていくからそれがダメなんかな

15:20 マンチーえぐ!玉ねぎドレ美味い、常温なのに冷たい、口ん中キャベツ、シャクシャクって

15:26 雲ずっと見てるだけで楽しい。黙ってると視界の雲が最終的に全部同じフラクタルな形になるから、やっぱ代表的な一部の視野をタイリングして省エネをする脳の構造はあるかもしれない。

15:30 lsdが思考を麻痺させる類の薬物でなくてよかった。この変化を言葉で記録できないのはとんだ損失だ。むしろ感じることが多すぎて、入力の手間がもどかしい。このままカフェで指を動かしているだけの時間でピークを過ぎてしまいそうだ。
通常は思考の速度が肉体の速度を規定しているが、今は思考がロケットエンジンすぎて、肉体が拒否柴だとしたら思考が飼い主みたいな、記録することも既に諦めていて、肉体の速度がみかけの思考の速度を規定している

15:43なんか屋上がある!しガラ空きやん!最高!!!山頂人多いしこれでいいかもな、あと寒いし

15:48 多分今が曲がりのピーク。紅葉と夕焼けが絶景過ぎて本当に絵画。ガチで皆シーズン中に曲げ登山やった方がいいです(投稿時注:薬物摂取を推奨する意図はありません)

15:55 はい出ました今回の目的ドーン!!

>>██████<<

これを絶景の中で聴く瞬間を発売から待ち望んでいたのです…

15:57 いきます…

やっぱ███最高だわ…

視界は初期の八十八ヶ所巡礼のMVだけど…


遠近感バグって遠くの雲と山の色味が混ざってトリックアート的に巨大な湖面に見えるけど…

そう思うとあの白っぽい雲は雲海から顔を覗かせる富士山かもな…

こう見えている

16:18 屋上閉まるらしい、マジか!
聴きながらゆっくり登ろうかな〜

登山再開

16:21 視界がコマ送り〜

16:34 「切り株牧場で出番を待つトナカイ達」を見つけた
クリスマスには早いだろ……切り株牧場ってドコだよ……でもなんとも言えない風情を感じる しみじみ

シラフだったら気付きもしなかったかもしれない置物

16:54 夜の山もいいけど単純に暗すぎて幻覚が全然わからん 夜に曲げるメリットってなんかあるんすかね

頂上

これくらい暗黒

17:20 7曲目 頂上着いた!瞳孔ガン開きだから星キレ〜…けど帰れるか不安になってきたな ←帰れるか不安BAD入りそう

17:27 眼閉じて限界まで暗闇に慣らしてから夜空見ると、限界の明るさを脳が拾ってポリゴンフラッシュになっててやばい

下山

17:32 帰れるか不安になってきた、GEZANします

17:39 ライト消したときガチ暗黒すぎて充電持つか不安になってきた、と思ったら急にシラフになった

18:23 ベンチに寝転がって█████聴いてたらベースが足の骨にビンビン響いててスゴい、これって錯覚なのか、本当にイヤホンから流れてる音楽が全身を共振させてるのに普段は気付かないだけなのか、どっちなんだろう

18:28 音楽聞いて横になってるだけで気持ちいい、(山には警察がいないので屋外で寝転がってても通報されないのである!)この状態でライブとか行ったらどうなるんだろな、死ぬかもな

19:03 思考そのものがこの暗闇だとして、今照らして見えているものが言葉で、たまに気がついたように照らして言葉にしたとして、次の瞬間には私の後ろに過ぎていく有象無象の無意識の森として消えて行くのだろう

19:31 下山完了!プールで鼻に水が入ったときの感覚がある(前回も同じこと書いた)

19:40~21:30 温泉マジで最高だった!入湯料高かったけど入ってよかった。サウナ初めて入ったけどあれはかなり効いたな…快感すぎて無限にサウナ⇄外気浴してた

21:40 夕飯美味すぎる 今回マンチー体験できて嬉しかったな

24:00 就寝

総評

一人で登るなら日没前に下山しないと色んな意味で暗闇を手探りで進まないといけなくなるので、誰かと行くのがオススメです。
それからLSDが2週間に1回しか摂取できない関係で紅葉シーズン中に1、2回しか曲げ登山のチャンスがないので、金は惜しみなく使った方がいいですね。

それではまたこんど!

いいなと思ったら応援しよう!