もはや経済問題の枠を越えている❗️
ノスタルジックに過去を懐かしがっている訳ではありませんが、バブル崩壊までは右肩上がりで来て経済が上手く回っていました。9割りまでの人が中流意識を持ち、またその中間層が旺盛な消費をして経済にフィードバックいていました。今では考えられない人も多いかと思います🎵バブル崩壊以後貧富の差が拡大傾向になり中間層が減少していきました❗️片方で日本よりも外国の方が酷いですが、兆単位の個人資産を持つ極少数のスーパーリッチの出現と中間層の激減が取り上げられるようになりました。もはや語るのも空しくなるほど金があるところにはドンドン集まります。無いところには益々無くなり出しました🎵可処分所得が少なくなれば自然と消費を控えるようになります。こんなところにも不景気の原因が在るようにも思えます。新資本主義とはこう言うことなんですか?と聞きたくなります。社会のシステムさえ自分達の良いように変えてしまっているので益々スーパーリッチのところに資産が集まり中間層が減少した行くと言うこ
とを助長しかしません。寡占状態の弊害は沢山在ると思います。とても富が上手く分配されているとは言い難い状態です。兆単位の個人資産にいったいどんな意味が在るのでしょう?富をかき集めてかき集めて倹約し節約し余
計にたまっていくもはや吝嗇ではないだろうか?方や剥ぎ取られていく❗️社会の分断さえ助長しています。一人のスーパーリッチを出すのに99人迄が犠牲になってあるような構図になっています。此が地震のエネルギーなら相当溜まっている状態でしょう❗️革命前夜もこのような状態だったのではないかと思われるのです。
富ものは益々富を寡占していき貧しいものは益々搾取されていく❗️社会の機構や政治を巻き込んでそれが助長されていくのです。今の世に始まったことでは無いかもしれませんが望ましくは無いです。格差の問題は経済の問題の枠を越えてしまった感じがします。此を無理やり政治で是正するには、思いきって富裕税を導入してはどうかとも思いますが、多分無理でしょう。裕層が全力で潰しにかかりますからね🎵