![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135108483/rectangle_large_type_2_95dfbc03cfc43019ced7cfe74b068076.jpg?width=1200)
noteでnoteについて書く
こんばんはみなさんお久しぶりです。
みなさんは
私がYoutubeを年末に初め、
2回の投稿で幕を閉じた?かと思われている頃でしょうか?
最近は日記帳にハマりすぎて
インスタのおすすめのページが
かわいいシステム手帳でいっぱいになりました。
おすすめに洗脳されたのでシステム手帳が欲しい欲が止まりません。
しかしながらシステム手帳は
良いものを買おうとすると3万円くらいします。
でももしもこの熱が冷めてしまったら怖すぎるので
自分で作ることにしました。
用意するもの
革とリングのみです。
plotterのノートのようなシンプルなものにしたい!
ロルバーンのMサイズにピッタリになるようにしたい!
という気持ちと共に机に向かいます。
![なんとなくサイズを測る](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135106992/picture_pc_afddd52a04a320bc3cd98ffbbba89862.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135107012/picture_pc_91c9b1c1a1cc27d8553a505047eeb1dd.jpg?width=1200)
作り方
生地のセンターに線をひき、穴の位置を決めます。
リングフォルダーを線に沿って置き、
穴ぼこから線に目印をつけます。
家にある何か鋭利な武器で生地に穴を開けます。
※私はありとあらゆるネジ回しを使って、ほじくり返しました。
次にカッターを使っていい感じのサイズ感にします。
リングフォルダーをつけて完成!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135108276/picture_pc_98b9d14f74979236334b22e1e36f429a.jpg?width=1200)
約2000円です。
28000円得しました。
だからスタバのグランデをウーバーしました。
あと、先週は京都に行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135109053/picture_pc_48128c2f5e1a2d798a030b86e3831785.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135108606/picture_pc_cf848c206cc5c58a310019e18b252995.jpg?width=1200)
人生で初めてスクラッチを買いました。
100万円絶対当たっちゃうと思っていたので
不安でしたが、
400円しか当たらなくてびっくりしました。
換金の仕方もわからなかったので
400円すら貰えませんでした。
みなさんもスクラッチくじには
くれぐれも気をつけてください。
では良い一週間を!