![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59210381/rectangle_large_type_2_8bfa8438625531aef425ce9a8b17f855.jpg?width=1200)
ストーリー座談会V5.5後期編
※注意!
こちらの記事はドラゴンクエストXバージョン5.5後期のストーリーのネタバレを多く含みます。
クリアまだの方はこちらで閉じて下さい。
改行入れます
では、このくらいで始めます。
第一章:滅星の邪園
月曜日の朝
(聞こえ…ますか…今…あなたの…頭の中に…直接…語りかけています…
いよいよ最終決戦まもなくですね
おなじみお手々ちゃんともVer1の頃からのお付き合いになります
うーん…もうちょっと寝させて…
実際に説明すると10分位かかる所を5秒で説明(便利
ルティアナ様ー!!!
ルティアナ様、闇の根源の討伐はお任せしますね(他力
えっ…それは…深い関係だから…(匂わせ
あっさりマリーン様にバラされます
こんな危険な術なのによくVer5最初で見知らぬ盟友に使いましたね
その献身さにアスバル君も感動
と言ってる間に兄弟姉妹ちゃんが目を覚まします
おなじみ兄弟姉妹ちゃんはメイリィが担当します
サラッと魔仙卿正体を告白
こういった理由があってザハディガル岩峰で見つかったのですね
滅星の邪園が最後のフィールドになります
切り離されてからの魔界は悪夢そのものでした
ルティアナ様の判断はやっぱり考えさせられてしまいますね…
ゴダ神殿の命名の基がここで明らかに
そしてゴダの子がジャディンあることも明らかに
アストルティアへの侵攻はガス抜きの意味合いも
ゴダを討ったのは誰だったのでしょう
そして魔仙卿の出自が明らかになりました
大魔王選定システムの理由も明らかに
そしてファラザードの祖らしき魔王も
※以下はネタバレイトショーからの情報
・ヴァルザードの息子はクジャラード(万魔の塔を作った魔王)
・クジャラードには3人の息子がいた
・3人の息子のうち上の2人は戦死、末弟は宝石商人に
・その末弟の宝石商人の系譜にユシュカがいる…(安西先生「…かもねw」)
濃密な魔瘴の海もここで
てっきり背景って思っていたあのクジラに意味があったの驚きました
そしてザードの災壇の理由もここで明らかに
ファルシオンかブオーンでも行けるんじゃないの?
リドのタリスマンも思わぬ出番が
魔界全軍出しましょう
アストルティアからも全軍出しましょう
うん、ゼクレスも全軍出してね
うんうん、グランゼドーラ軍も全軍出してね
うん、叡智の冠も全員呼び出してね
突撃前にひとつお使いクエ
リドは一体どんな感じの人なの(ワクワク
※デスプリーストグラフィックでした
色々合ってリドのタリスマン持ってきました
ブルラトース!!!!
大きい!でもこのくらい大きくないと数万の軍勢が乗れないものね
えっ、まって、人数少なくない????
えっ???数万のグランゼドーラ軍は???どこに????
えっ???魔界最強のバルディスタ軍は???どこ???どこ?????
えっ???いいからゼクレス魔導軍団は???どこ??????
なんとなく使いそうだからっていう理由で覇印をもらいます(雑
まってー!!!なんで4人だけなの!?!?!?!?!?!??!全部で数万の軍勢はー!!!どこー!!!もっと乗っけていきましょー!!!!
いやああああああ!もっと大軍で攻めると思ったのにいい!!!!!
しかも行き先の方角!判ってないの!?ブルラトスぅ!!!!!!
ユシュカー!!!!!
ユシュカ居なかったらどうするつもりだったの!?
お手々ちゃんのお出迎え
えっ!?えっ!?ルティアナ様!?えっ!?
まって!ルティアナ様!?!?ルティアナ様?!?!?!
完全いきあたりばったりのメンバーばかり(5名)で敵の本拠地に到着です。先が思いやられます。既に帰りたいです。
第二章:立ちはだかる魔祖と大魔王ユシュカ
ガルドドン、スコルパイド、ジェルザーク、デルメゼ登場は驚きました
そしてマリーンも真の姿に
デルメゼもマリーンさまにかかればあっという間に灰
中二病
ついでに持っていってって兄弟姉妹に渡された覇印にエネルギーがチャージされました
覇印を持ってこなかったらどうするつもりだったの
えっ…
えっ?えっ??
4人分!?
アスバル+ヴァ様+マリーン+メイメイね!ね!
うんうん!ヴァ様そうね!!
まってまって!先に進むのは勇者!!でしょ!!!!
まってええええ!!4人枠を勝手に決めないでぇぇ!!!!!
まってええええ!ドラゴンクエストの!!!最終決戦は!!!!勇者が戦うんじゃ!!!!ないのー!?!?!?!?!?(絶叫
泣きながら1人ぼっちで奥に進む盟友メイメイ
あっ!ユシュカ!そう!味方いましたね!1人じゃなかった!
なんでええええええええ!!!!!!また1人になっちゃうううう!!!!
早く来い来い言うから急いできたのに!!!(半ギレ
髪切った?(適当
血の契約なかったらブルラトスに乗ったまま迷子でしたよ
初対面の相手によく使いましたね…
ええええええ!ここでの味方もうユシュカしかいないのにいい!!!!
そしてお手々サンドイッチ
お手々サンドイッチは冥王が闇の根源の力を借りて冥獣王に変身する時もそうでしたね(オマージュ?)
キス?キスしちゃうの…!?
哲学
そしてユシュカ変身へ
あっ、エステラさんドラゴン骨格ですね(メタ)
そしてユシュカドラゴンとの戦いへ…!
なんだかんだで勝ちました(2コマまんが)
煽りのプロ登場
指パッチンでユシュカドラゴンを爆死させるナラジアくん
あいつ…ナジーンさん…
(…こえますか…聞こえま…すか…今あなたの…脳内に…)
(直接…語りかけて…います…)
アストロンは元々地味な魔法だったのに、アストルティアではシャナクと同じように凄く出世しましたね
メイメイどこに持ってたのこんなに大きい剣
悩み悩んだ末に…
ユシュカに突き刺します
流石煽りのプロです
※ネタバレイトショーでのプレイヤーコメントでも、このシーンの煽りについて取り上げられていましたw
そしてユシュカとナジーンの邂逅シーンへ
何て美しいシーンでしょう。バージョン5のヒロインであるユシュカ(ネタバレイトショーでもそう言われてました)とナジーンの友情は、このバージョンのメインテーマの一つだったかもしれません
そして剣となるナジーン
完全に主役ですユシュカ
あ、こんにちは。おまけのメイメイです
そして闇との最終決戦に
第三章:勝利の言葉はミナデイン
最深部で待ち構えるジャゴヌバとナラジアくん
そうなのーメイメイそうなのー(増長
ここまで来るのに神も殺しちゃってるしー(増長
えっ?未知の概念?概念って言っちゃった?概念生命体???
増長する盟友に襲いかかるお手々。それをルティアナ蝶が護ります
はい、煽りのプロでましたー
そしてナラジアくんはジャゴヌバと合体をはじめます
いよいよ9年越しの異界滅神との決着へ
勝ちます(2コマ漫画
闇落ちする異界滅神(既に闇落ちしてる
ルティアナ様ー!とどめやっちゃってー!!!
えっ…??????
えええええええ!?ルティアナさまー!!!何回負けてるの!!!(逆ギレ
めちゃくちゃ理論です
ルティアナvsジャゴヌバ(0勝5敗)
ルティアナさまを飲み込んでお腹壊して痩せました(ネタバレイトショーのプレイヤーコメントでこのツッコミきてましたw)
異界滅神が絶対滅神となります
最後の力をふりしぼってルティアナさま再登場
でも負けます(予定調和
(何回負けんねーん!!!!
まってまって!全部丸投げ!ひどくない!?!?!?
切り札いなくなっちゃったー!!無理無理無理無理かたつむりー!!
誰か助けてー!!!!
誰かー!!!聞こえるー!?!?
その悲痛な叫び声はエテーネ村に届きます
おら達なにすればええんだべか
あっ…元気玉(以下検閲
色んな街の祈りが届きます
叡智の冠!!!なんで!!!マリーンと!!!現地参戦!!!しなかったの!!!!(本音
ルティアナの声は魔界にも届きます
やっぱり魔界の住人からすると酷い仕打ちですよね…
ルティアナ様反省の弁
様々な人々の祈りが届きます…
ここは1人
最初からこれやれば良かったのでは…?(正論
焦る絶対滅神
そして、9年間の総決算になる真の最終決戦へ!
※ここからは最終バトルの例の援軍3回シーンを撮っています
神の器達+メレアーデ
魔界乗り込み組+ヴァルディスタ+ゼクレス組
一緒にここまできた4人組
そして…
これまで出会ってきた人々が思い描かれます
そう、種も主張も、光も闇も、全てバラバラだけど
一つになることが!出来るのです!
主人公だから!!!!(メタ
というわけでトドメいきます!
みんなー!今ここにきてー!!!
9年分の思いを込めて!!!
ミ ナ デ イ ン !!!
全てが終わります
最後に正気に戻ったナラジア君がイルーシャだけでもと助けてくれました
終焉
最後に皆で力を合わせたけど、現実もちゃんと見ていますね
9年間の思いが詰まった二人の笑顔
これを見るために最後まで旅してきたのかもしれません
そして帰宅
最後は駆け寄ってくる勇者姫でエンディングへ