メイアの部屋24部屋目
メイアです。
こちらはドラゴンクエストX内で開催されたプレイヤーイベント「メイアの部屋」の会話ログをまとめさせて頂いています。
━━本日のゲストは!第7代アストルティアプリンセスを戴冠された!アヤネコさんです!
━━ではアヤネコさん!自己紹介をお願いします!
ア😺:みなさん!こんばんは!第7回アストルティアプリンセス賞を頂きました!アヤネコと申します!普段は写真コン、ドレアをメインにアストルティアで活動しています!
ア😺:今日お話させて頂くテーマはどぅるどぅるどぅる
ア😺:アスコンです~~!
ア😺:写真コンの中では一番と言っても過言ではないくらいアスコンへの思いや熱意を持って応募していたので、今日はこのような機会を頂けてとっても嬉しいです!
ア😺:お話をさせていただくにあたり、一部他の写真家さんの名前を出させて頂くこともあります。ご了承頂けましたら幸いです。みなさんと一緒にアスコンの思い出を振り返りながら今日は一緒に過ごせたら良いなと思います!
ア😺:どうぞよろしくお願い致します!
━━ちゃんとしてるー!
ア😺:どきどき!
━━みんな聞いた?完璧ですよ!自己紹介!
ア😺:wwwwww
━━この「楽しませたい!」っていう気持ちが!プリンセスそのもの!
━━ちなみに…こちら観客席に…先代のプリンセスが…いらっしゃいます
プ🐒:先代です
ア😺:圧を感じます!
━━プリックさん、アヤネコさんの隣に立ってみて
ア😺:貫禄が違う
プ🐒:なんだよこれ!!
ガヤ:全てのどわこを敵に回したどわお
プ🐒:こら!
━━(親子かしら…
ア😺:先輩!
プ🐒:先輩です!れっきとしたね!
━━はい!プリックさんありがとうございました!完全アドリブなのに対応してくれたプリックさん!ありがとうございましたー!
プ🐒:がんばりたまえ>アヤネコ
ア😺:せ、先輩…!
ガヤ:先輩ヅラ!www
━━すっごくきれいな自己紹介から
━━地獄のそこまでまっしぐらでしたね!
プ🐒:どこが地獄じゃ!!
ガヤ:wwwwwwwwwwwwwww
━━では!先輩のお陰で場も温まったので!早速最初の質問!いっちゃいましょうかー!
ア😺:はーい!
①「アスコン」に挑戦し始めた最初の頃の思い出
ア😺:2015年に開催した第二回目アスコンが、私にとっての初めての写真コンでした。DQ10を始めたのは3DS版が発売された2014年からで、その頃は初心者過ぎて写真コンがどういうものなのかもよく解らない状態でしたね…(もう5、6年前と思うと恐ろしい…)
ア😺:アヤネコというキャラを作り始めた時に、リアルの自分とは違う憧れの存在のように、「ちっちゃなおてんば姫」という設定を自分の中で付けていました。
ガヤ:おぼえてるー!
ア😺:そこで称号もそれに似合うように、「もぎたてプリンセス」と名付け、第二回アストルティア「プリンセス」の文字を見た時は「応募するしか無い!」と。当時は正直ノリで応募していたと思いますw
ア😺:「プリンセスのお成~り~♪」という作品で40選に選んで頂けたものの、見事落選!。それが嬉しくもあり、悔しくもあり…そこから写真コンやアスコンへの興味を持ち、応募するきっかけとなりました!
━━(アヤネコさんの当時の作品を、メイアのツイッターアカウントでつぶやきました。もし見れる人いれば、ぜひ見てみてね)
ア😺:そんなサービスまで!ありがとー!
━━最初なのにこのクオリティですよ。なんて素晴らしい。あの頃はまだ結構手探り感あったから(全体的にね)それなのにこんなクオリティ!驚いた記憶があります
ア😺:ひえぇ
プ🐒:モンスターやオブジェクトも使って、構図もしっかりしてるー!
━━先代のお墨付きも頂きました!
ア😺:先輩ありがとうございまっす!
プ🐒:ええんやで
ア😺:wwww
ガヤ:プリンセス縦社会www
ガヤ:上からおかんwww
━━でもこの頃から、キャラとしての称号を自分でちゃんと付けていたって凄いですね。アスコンで結構重要なポイントですよね。
ア😺:えへへw
━━そんなキャラを立たせてきているアヤネコさんに!更に聞いちゃいます!
ア😺:はぁい!
②「アスコン」について持っている思いはありますか?(こうありたい等)
ア😺:第二回目のアスコンの結果が発表され、当時アスプリだったびふしちゅさんの「魔物たちのお医者さん」を拝見した時、この優しい雰囲気とプクのお医者さんというギャップ萌えに惹かれ、コレは納得の受賞だなと感じました!
━━アレほんと素晴らしかったですね
ア😺:それをきっかけに、アスコンというものは恐らく、アストルティアで生きる「ミスコン」のようなコンテストなんじゃないかなと考えるようになりました。
ア😺:ミスコンって、見た目だけで判断するイメージもあるけど、その人自身の魅力を審査するようなものだと思うんです。そのキャラクターがこの世界で、どんな人生を歩み、何が好きで、どんなところが惹きつける部分なのか。そういったキャラクターの魅力を一枚に収め、アピールするコンテストだと、私は思ってます。
ガヤ:深い!
━━(あなたはどういう生き様…なの…?)>プリック
ア😺:素晴らしい!
━━アドリブなのに、思った以上に素晴らしい生き様を返して頂けましたw
━━でもホント良いことをアヤネコさん言われましたね。キャラクターの生き様。何が好きで何が魅力かを1枚に収める。アスコンはほんとそれ。
ア😺:ですです!
━━今日いらっしゃってる皆様も多分、同じように「自キャラの魅力」を1枚に全力で収めている。それが良いんですよねアスコンって。
ア😺:うんうん!アスコンの醍醐味ですね!
━━アスリート同士の共演ってホントよく言ったものだと思う。ライバルでもあり、仲間ですよね。
ア😺:ですねー!
━━あ、ちょっと静かにしてもらえますか?>プリック
プ🐒:なんでや!
ガヤ:wwwwwwwwww
③「アスコン」での良かった思い出(笑った出来事、笑ったハプニング)
ア😺:第3回の生中プリンセスで受賞したときの出来事です。第3回では金田一蓮十郎先生に漫画を描いてもらえる受賞特典がありました。
ア😺:漫画ではパウさんたちがアヤネコの後輩で、居酒屋でバイトするような描写がありました。そこでパウさん達に「アヤネコ先輩!」と呼ばれていたので、それを見たチムメンやフレからも「アヤネコ先輩!」って呼んでもらえたことが嬉しかったですw
ア😺:アスコンは他の写真コンとは違い、賞として漫画やイラスト化にしてもらえることも多いですが、それは一枚に秘められた物語を更に広げてくれるような気がして。受賞者としてはとても嬉しい特典だなと。
ア😺:他にも第5回では、かねこ統先生から直々にご厚意でサイン付きのイラストを送っていただいたり、アスコンで嬉しかった思い出は沢山あります!
━━(生中プリンセスの一枚、ツイッターに上げさせて頂きました)
ア😺:凄いサービス!w
━━アヤネコさんは何回も40選に残ったり、プリンセスになったりと。高いクオリティの写真を上げ続けているんですよね。ホント凄い。
ア😺:ひぃひぃ
━━どこからのそのアイディアが溢れてくるの!?(毎年必死メイメイ)
ア😺:同じく必死ですよぉ!
━━ね、必死!
ア😺:半年くらい前から考え始めたりw
━━会場の皆はどう?アスコンのアイディアはさらっと出ちゃうタイプ?必死なタイプ?必死な人は「必死!」楽勝な人は「楽勝!」って言ってみてね!
ガヤ:必死
ガヤ:必死
ガヤ:必死
ガヤ:瀕死
━━誰!?瀕死って言ったの!w
④「アスコン」での反省したい思い出
ア😺:少し技術寄りのお話になってしまいますが、私は前回のアスコンまで、構図などのこだわりが強くありました。写真をうまく撮れるように視線誘導や、黄金比の勉強をしたこともありました。
ア😺:皆様の記憶を頼りに話しをしてしまい恐縮ですが、反省したきっかけとなる写真は第六回目に応募したときの「星の絵描き」の写真です。
ア😺:この写真は構図を気にしすぎて、最終的に仕上がった作品は動きが固く、いまいち魅力を引き出せなかったなと、自分の中でもしっくりこないまま終えてしまったことが反省点です。
プ🐒:ツイートして!>メイア
ア😺:おねがいします!
━━(わ、忘れちゃってた…(白目
プ🐒:wwwwwww
ア😺:wwwwwwwwwww
ガヤ:wwwwwwwwwwwwww
※こちらがその作品になります
ア😺:先程も少しお話させて頂いた、「アスコン=ミスコン」とキャラクターを引き出すように意識していたものの、一番大切なことを忘れていた気がして、発表後は一人反省会を沢山していましたw
ア😺:もちろん、構図もとても大事なことですが、次は生き生きとした写真が撮りたい!。そんな思いもあって、第7回目の写真は、一旦構図の事を考えるのは置いておいて、「アヤネコが魅力的に見えること」を一番に考えて撮影しました。
━━生き生きとして動き出しそうな写真。受賞される作品ってほんと動きがあるんですよね。いま会場からも聞こえたけど、ハルーちゃんのもそうだし、もやしさんのも動きが凄い。
ア😺:ハルーさんやもやしくんも、そういう所すごく意識して撮影してるんだなって、いつも勉強になります!
━━どうやって!出すんですか!?動きって!(必死)
ア😺:種族に寄ってもまた難易度が違いそう!
━━アヤネコさんの今年の一枚。動きあって構図も素晴らしくて。奇跡の一枚でしたね。
ア😺:ありがとうございます!
ガヤ:本当に素敵だったー!!
ガヤ:高さのある構図って珍しいものね
━━ガヤの方が良いこと言いましたね。「高さのある構図」
ア😺:高低差のある写真が撮りたかったので、そう言ってもらえると嬉しいです!
━━「高低差」「動き」「黄金比」「視線」この辺のキーワード、みんなメモしていってね!テストに出ます!(尚、撮れるかどうかは別問題)
ガヤ:スクショ撮りました!
⑤「アスコン」について周囲の皆様に是非お伝えしたいこと
ア😺:アスコンも第7回目となりましたが、常連と呼ばれる方も増えた中、なんだか自分と技術に差ができてしまうようで、応募することに躊躇したり、挫折する人も多いのではないでしょうか。これは私も写真コンでは特に力が弱く、運営チーム賞以上をなかなか獲得できずにいるので、何度も味わったことのある経験です。
ア😺:ですが、アスコンは技術や構図の他に、自分の「好き」を追求することが受賞への一番の近道だと思っています。今回の私の作品で例えると、「春」をテーマとして撮影いましたが「春」は私にとって大好きな季節です。そこで春の何が好きなのかを考えた時。
ア😺:「草むらに落ちた花弁の雰囲気が好き」→それなら、床に花模様の光るラグを置いてキラキラ部分を桜の花弁に見立ててみようという発想が自然と出てきます。
ア😺:「暖かい空気感が好き」→であれば、提灯のエフェクトで温かい色合いにしよう!などと魅力的に見せる取捨選択がしやすくなります。これは好きだからこそ無意識にできたことです。
ア😺:今回の受賞作の例で言えば、ロロさんの「幸せを運ぶ~パン屋さん」
ア😺:冠コレでご本人もパン(とプクリポ)が好きだと仰っていましたが、あのパンのホカホカ感、こんがり感は好きだからこそ出来た表現力だと思います。
ア😺:また、第四回目のメイアさんの作品「絵画死せるオーフィーヌ」ですが」自身の種族であるウェディに対する「好き」があったからこそシチュエーションに海底を選択し、ウェディのしっとりとした空気感を表現できたのかなと思いました。
ア😺:他の写真家さんの例を上げると、ばんばんさんやグリコアさん、ボルジアさんやちるかさんは、自分の好きを表現し、追求されている方々だと思います。
ア😺:こうした「好き」に対する思いは自然と説得力が増し、人の心に響く良い写真になります。
ア😺:またこれは、先ほどお話をした「アスコン=ミスコン」という例にも繋がり、自分自身の魅力をアピールしやすくもなります。(余談ですが私がいつもハウジングを選択している理由は、セットを自由に組め、自由に「好き」を表現しやすいからです)
ア😺:話は戻りますが、私が皆様にお伝えできることは、それは自分自身の「好き」を追求して、沢山アピールしてほしいということです。これの良い所は、仮に落選しても「私は好きだから良いんだ!」と自分を励ますことも出来ますw
ア😺:もちろんこれ以外の考え方や、表現の仕方はたくさんあります。自分のあこがれのスタイルの人を参考にしてみるのもいいと思います。でも「どう写真を撮れば良いかわからない!」という方がいれば、先ずは自分の「好き」を沢山詰め込み、楽しい気持ちで応募してみて下さい。
ア😺:私はそれが受賞への一番の近道じゃないかなと思います。
━━素晴らしい!何て素敵なスピーチなんでしょう!
ガヤ:アスコン終わったばかりなのに燃えてきた!
ア😺:ありがとー!
━━ちなみにいまお名前出た人が何人か居たけど、こちらの場にいらっしゃっている人も何人かいますね!
ア😺:うれしい!
━━ばんばんさんも、グリコアさんもいるし。
━━ボルジアさんは今は呑んでるから不在
ガヤ:お酒wwww
━━でも憧れの人を参考にするって、いいアイディアですね。
ア😺:うんうん!
━━今日会場の人で「この人参考にしてみたい!」って人いる人は、白茶で叫んでみましょう!
ア😺:聞きたい!
━━お前かーーーい!!!
⑥あなたにとって「アスコン」とはどんな存在?
ア😺:もしドラクエ10がサービス終了して、自分がおばあちゃんになっても!ドラクエ10やこのアスコンのことは一生思い出になると思います!
ア😺:もちろん、楽しかった思い出ばかりじゃなくて、辛かったこともたくさんありました。だからこそ、気づけば自分の人生の中でも、リアルでも一大イベントになっています。
ア😺:そしてアスコンをきっかけに。第五代目の時はオフ会もしたり。プリンスにはリアルでもお世話になりました。第7代目の方たちと繋がりに繋がって、みんなでわいわいルームで話したり。自分の人生を変えてくれて、これからもずっと大切にしたい人も居ます。
ア😺:アスコンで出会った皆さんは戦友のような存在でもあり、一緒に乗り越えた仲間でもあり。うまく言葉に表せられませんが、皆さんに出会えて本当に良かったです!
ア😺:そんな出会いをくれたアスコンは、私にとって!宝物のようなものです!
━━これはプリンセスー!!!!
ガヤ:超拍手!
━━昔やったゲームって、意外と「アレ楽しかった!」って思いでは残るんですよね。誰かと遊んだゲームならそれはなおさら。
ア😺:うんうん!思い出残りますよね!
ガヤ:今でも友達と話せますぞーっ!
━━それと同じように、きっと今の「本気の遊び」もきっと先々「アレ楽しかった!」って思い出になると思うの。
━━今を全力で遊びましょう!
ア😺:うんうん!
⑦今後「アスコン」に対してどう取り組みたいですか?
ア😺:正直、ずっと夢だったアストルティアプリンセスを達成してしまったので、来年はアヤネコで応募するかはわかりません。
ア😺:ですがアスコンだけでなく、写真コンで銀賞以上を獲得したいという目標はあるので、日々写真を撮り続け引き出しを増やしつつ。自分の「好き」を追求した写真を、これからも沢山撮っていきたいです!
━━アヤネコさんにとっての冒険は、きっと「好き」を探し続ける冒険なんでしょうね
ア😺:ですね!「好き」を探し求め続けます!
━━あの日旅だった「もぎたてプリンセス」が今では「アストルティアプリンセス」。これからも好きを「もぎたて」て!いってくださいね!
ア😺:もぎもぎします!
━━やったね!(キリリッ)>プリック
ガヤ「これあるよ!ポロリあるよ!」
━━ポロリないわ!!!
ガヤ:wwwwwwwwwww
ア😺:wwwwwwwwwwwww
━━キレイに落ちたところで!お時間となりました!
ア😺:わー!ぴったんこかんかん!
━━本日のゲスト!第7代目アストルティアプリンセス!アヤネコさんでしたー!
ガヤ:ワーワー!
━━皆様!今一度盛大な拍手をー!!!!!!!!!!