イトー家みんなでUSJに行く(後編)
2日目は7時に起床。8時には入場列に並び程なく入場。
もう一度ニンテンドーに行きたかった我々は14時入場の確約を得て一安心しつつ園内をいろいろ周ります。
魔法の国で杖を購入。いろんな所で杖を振ると魔法が使えます。
実際に魔法使いなったみたいな体験が出来るので娘のみならず自分も杖を借りて振りまくります。
各魔法には決まった振り方があり、振り方が違ったりすると発動しません。上手くいかず諦めてしまう方も結構いました。しかし上手く行った時は達成感が半端ないです!
魔法を使いすぎてお腹が空いたので、昨日から目をつけていた刀鍛冶の里ひょっとこ亭へ。
鬼滅の刃の刀鍛冶の里編を見ていると色々楽しめる感じでした。
食事の見た目、味共にクオリティはとても高く値段相応。悲鳴嶼さんのお膳のご飯食べ放題は有り難かった!サイドメニューも凝っていますね。
カラクリ人形をしっかり見た娘曰く
「あの刀は入っているのかなぁ?」
とネタバレ的な事を呟いていました。
いつまで営業されているかは分かりませんが鬼滅を見た事がある方は行ってみる価値は十分あると思います。
予約時間が来たので2度目のニンテンドーワールドへ向かいます。
平日午後ですが混み過ぎです。激混みにも負けずコインやカギ集めに奔走した結果
ピーチ姫から感謝のお手紙が届きました!
夢中に遊んだので写真はないですが娘としっかり遊べたので良い思い出となりました!
ちなみに妻はマリオカートに乗っていたのですがやはり楽しかったらしく、時間があればもう一回乗りたいと行ってましたがここで時間切れ。
USJを後にし帰路へ。
帰りはひのとりに乗る為難波へ向かいます。
ホームで待っていたらひのとりではない別のなんか凄い電車が来たので撮影してみました。
詳しく分かりませんが高級感漂う電車でした。
回送列車だったのでどこに向かったかは分かりません。乗ってみたいな…
程なくひのとりに乗り込みます。
娘は
「ラーミア!ラーミアが来た!」
と大興奮。似てるっちゃ似てるのでそういうことにしておきました。
イトーは寝付けなかったので名古屋に着くまでドラクエ3をプレイしてました。ゆっくりプレイなのでアリアハン脱出が精一杯でしたね。
無事に旅を終えれた事に感謝です!
おわり
おまけとあとがき
細かいトラブルもある旅だったのですが、何とか対処してやりたい事は全て出来た!と妻が言っていたので大満足な旅となりました。
子供の体力的にかなりキツめのスケジュールだったので帰りの電車では娘はヘロヘロでした。
最寄駅から家まで歩くのが困難なほど消耗していたのでイトーが車を取りに帰り送迎しました。
実は結婚してから10年目となる今年に何かしようと決意し今回の旅行が決まりました。
家族と一緒に楽しみたい!と言う妻の思いが成就した形となりイトーも嬉しいです!
次は千葉にある夢の国に行きたいねーと言ってました。とにかく行ける時に行っておかないと後悔するので来年の何処かで行こうかなと思ってますがどうなることやら!