![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91445698/rectangle_large_type_2_8531c7293a1f3cf044dea414cbf8cedc.jpeg?width=1200)
Apple II ▷ タッチディスプレイ工作記
▷ タッチディスプレイ【予告編】
これから掲載する記事はApple II用のタッチディスプレイの工作です.どのようなものになるかを「予告編」として最初にお見せすることにします.
写真1は現在ぼくがApple IIのディスプレイとして使用している8インチLCDです.その前面に8インチの透過型タッチパネルを取り付けてタッチディスプレイとしています.
Apple IIとの接続はメインボードの拡張スロットに挿せる専用インタフェースカードを工作しましたが,試行錯誤の段階では,これまで記事にしてきたジョイスティックやトラックパッドのようにゲームI/Oに接続するタイプも工作しています.両者ともApple IIのインタフェースの特長を活かしたものであり,目的用途に応じて選択できるようになっています.
![](https://assets.st-note.com/img/1668752995165-qsFcNQFdwm.jpg?width=1200)
▷ 今後の記事について
これまでの工作ではある程度の記録を残していたのですが,タッチディスプレイの工作については資料の整理ができていません.
そこでこの「タッチディスプレイ工作記」は資料の整理をしながら,先行事例調査,デバイスの選定,実験・試作,工作を記録として積み上げていくことにします.