見出し画像

子めだか誕生 その① 😆🐟


昨年の秋からメダカを飼っています😆🐟

最初はお庭に睡蓮鉢とか置いたら素敵だなと思いはじめ

メダカについて調べ始めました☺️

ビオトープみたいに出来たら手間もかからず自然でお庭にも馴染んでいい感じかなあと思ったのですが雨水がバンバン入るのもどうだろうと思いとりあえず軒下でプラケースで飼いはじめました🐟


メダカの水作りを調べていくと底には赤玉土を敷くといいと書いてあるものが多いです

そこでホームセンターで赤玉土を買って敷いてみました

あとから大玉でなく中玉以下がいいと書いてあるのをみました😳

メダカは驚いた時に赤玉土の隙に潜ろうとするからだとか

後の祭り🥺

大玉を敷いて水も入れてしまった!

もうこれでいくしかないです😞

最初は注水の勢いが強すぎたのか赤く濁ってた水も次の日には落ち着いて来て3日もすればきれいに澄んだ水になりました✨

いい感じです♪

そしてお迎えしたメダカちゃんたち

橙色がきれいな東天紅という子達✨🥰を選びました🐟


最近のメダカはすごい

いろんな子がいて驚くばかり

まるで錦鯉の小さい版みたい

ラメとか入っているし

ヒレもヒラヒラしてる子もいるし

昨今の改良メダカの奥は深いです😳



秋に来たメダカちゃん

最初餌の量が分からなくて思案しました😳

3分くらいで食べきれる量が良しと書いてあるものが多いのですが食べ終わらないー!

多すぎると水が汚れるとも書いてある

水底の餌の食べ残しらしきものをスポイドで時々取り除きなんとなくの少なめの餌の量を把握して季節は冬へ向かいました


寒風吹き荒む冬の到来🥶❄️☃️


メダカの冬越しを調べまくり

結果メダカの隠れ場所の植木鉢など入れて

プラケースに半透明のフタをして春を待つことに❄️



真冬は餌はやらないで良いそうです

やっても食べないです


でもたまにすごくいいお天気の時はちょっと食べたそうに寄って来たりしてました


でも寒い時にあげると消化不良を起こすと書いてあるものが多く心を鬼にして控えてました🥺



おかげさまでなんと1匹の☆もなく冬を乗りこえ

2月に入るとお天気の良い日はフタをはずすと

餌をぱくぱく食べ始めたメダカちゃんたち🥰


冬の間もお天気の良いお昼間はフタをあけてあげて夕方から朝まではまたフタをしてあげる日々でした

マイナスの気温はもうなさそうだけどまだまだ寒風にはさらすわけにはいきません😆


そしてあたたかい日も増えて来たけどまだ寒いと感じる日も多い2月20日のこと

えーーーー😳


卵🥚を産んでいる😳😳😳

画像1

②に続きます😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?