子めだか誕生②😆🐟
まだ寒い2月なのに卵を🥚持ってしまってるメダカちゃん
いくら数日あたたかい日差しの日があったからといって卵産むものなの?😳
この卵ってこのままだと絶対生まれないよね?😞
だいたいメダカの卵って自然に孵化するものなの?
検索して調べると
メダカの卵の孵化にはだいたい25℃で10日間くらいが基本でそれより低い温度だともっと日数がかかるしあまり低いと孵化しないと書かれています
だけど今は2月
いくら昼間があたたかい日があったとしても20℃は超えません
夜は日によっては真冬並みいやまだ冬よね?
なんで産むのーーこんな寒いのにーーー😵
メダカの業者さんは冬は温室で水は加温ヒーターなどで20℃くらいに加温して産卵させているらしいです
うちにそんなものはありません
この卵たち放っておくともちろん孵化はしないし水草に生み付けられた卵はほかのメダカに食べられたりもするそうです😳
自然界は厳しいですね〜🥺
初たまごだしどうにかできないかといろいろ検索していたら
ありました!
なんとヨーグルトメーカーで孵化させたという記事が😳❣️
そこでそこで
卵をジャムの空き瓶に入れやってみました!
卵は細い糸でくっついているので丁寧に手の上でコロコロしたりして外しておきます
そうしないとダメな卵がある時取り出しにくいのです
受精卵はコロコロしてもぜんぜん潰れたりせずぷりぷりしていますのでコロコロしても大丈夫です🙆♀️
25℃設定で昼間が陽が差している時はあたたかい窓辺に瓶を置いて日光を当て陽がかげって気温が下がって来たらまたヨーグルトメーカーに戻すということを続けていました😆
メダカの卵はだめになってるとすぐに白くなってカビてきます
そうするとくっついてる他の卵もダメになるのですぐに取り出さないといけないようです
水は毎日変える! これは水道水でいいようですカルキで消毒作用があるんだそうです孵化が近くなってきたらカルキ抜きした水で交換するといいようです
そして何日かするとなんと👀
目👀らしきものがみえてきましたー💓
そしてそして
3月3日の朝
生まれてましたーーー😆 🎉🎊👏
ちっちゃい~😆🐟
可愛い😍💕
ほんとに生まれるものなんですね〜🥰
びっくり‼️嬉しい😆💕
そしてそれからまた1匹2匹と生まれてくれて
現在20匹😳🐟になりました✨☺️
生まれた子はすぐに別容器に移していきました
生まれて3日くらいは栄養の袋を持っているので大丈夫だそうですがそれからは稚魚専用の餌をホームセンターで買って来て1日に数回あげています✨
稚魚といえど日光は必要だと思うので置き場所は窓辺です💕
メダカは日光が当たる方が強い子になるようです❣️
小さな子が泳ぐ姿は可愛くて一日に何度も見てしまいます🥰
しかししかし👀
その後も親メダカは卵を産み続けているんですー😳
もう春なのだから
当たり前です
メダカ屋さんではないのだからどこかで孵化させるのをやめなくてはいけないけど
今のところ橙色の東天紅の群泳を思い浮かべ水草についた卵探しが日課になりつつあります😆
それまで大事に稚魚たちを大きく育てたいと思います❣️
読んでいただきありがとうございました🙇♀️🥰🐟
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?