![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118255334/rectangle_large_type_2_ec1c00bb8a33598a1c986cbfba8960e1.jpg?width=1200)
LOVE北海道。赤岩青巌峡
この夏は暑すぎて、数ヶ月間室内でトレーニング。
少し涼しくなってきて青巌峡ならイイ感じの5.13台が揃っている&涼しくて皮が減らない&地元が好きという理由で赤岩青巌峡で登ってきた。
基本情報
・駐車場で入山届記入。(協力金BOXあり)
・仮設トイレあり。
・チャートで赤い岩。(ツルツルだよ)
・岩がある手前で通行止めになっている影響で、車が来なくて快適。工事の車が通らないときは道路に荷物を広げておける。あと数年はかかるかもしれないらしい。
・カラスに要注意⚠️カバンのチャックも開けれちゃいます。
・赤岩の前の道路は土砂崩れにより通行禁止。駐車場は利用可能。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117151079/picture_pc_48283e5764673958a9dff0c33868ccc9.png?width=1200)
まずは"人気ルートだぜ(5.10a)" "爆発するぜ(5.11c)" "ダイナマイトボンボン(5.12b)"。
ボンボンは青巌峡でも人気ルートで子供から大人までトライしてた。
昔オンサイトしたが、全く記憶から消えていて激パンプでアップ終了。
お目当ての"岩落としの岩"へ。山の中の染み出しすることが多い岩らしく、今回はかなり良い状態だったらしい。
ロゼッタ 5.13d
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117149583/picture_pc_ebadf60a7d27f86ae57decf650083598.jpg?width=1200)
1回目 とりあえず時間をかけずにできるムーブをばらし、上まで抜けてルートの雰囲気探る。
2回目 ムーブバラし。全部バラした。
3回目 バレたムーブは繋げると悪そうなので、もう一度違うムーブを探りに。
トライしていたクライマーからのアドバイスで、フィットするムーブを見つけて全ムーブ確定。
4回目 本気トライ1回目。雨がポツポツしてきたので急いでトライ。
核心を超えたのにゴール前落ち。
ゴール直前でよりよいムーブが見えてしまい、躊躇してたら落ちた。ムーブ探りが甘かった。
ーーーー雨止み待ちーーーー
5回目 本気トライ2回目。完登✅
だが、足順が迷子になったり、登るテンポがゆっくりだったりで、少ない回数のハングドックで完璧に登ることはできなかった。
このまま死刑執行もやろうか迷ったが、本気のオンサイトトライをしたかったので1日目はこれておしまい。
大体完登はやりたくなっちゃうけど、気付いてないだけで実はヨレテイル。
何人か見てくれていて動画も撮ってくれていた🙏
限定公開だからこのリンクからのみ動画に飛べます⬇︎
死刑執行 5.13b
2日目。
近くの畑でヒグマの親子がいたらしい。さすが北海道。
今日も5.10台〜5.12台まで数本登ってアップ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117149995/picture_pc_ca3351a254576b8ad195e803c256bc54.jpg?width=1200)
1回目 Mオンサイトトライ❌
半分くらい登ったところにある小核心っぽいところでおしまい。判断ミス。
2回目 完登✅ だけど上部では想定していたよりヨレていてムーブを急遽変更で全くスムーズには登れず。
そのままロワーダウンしながらロゼッタから派生する"ロゼッタハードフィニッシュ“を偵察。
トライをしてみたらバラすことはできた。
下部は昨日登ったノーマルロゼッタと同じなので本気トライをしてみたけど、ロゼッタのパートすら通過できずにダメでした。
宿題入り。
こちらも限定公開⬇︎
最後に道路沿いの”ニニウ君 5.12b”をMOSして帰宅。
まとめ
・青巌峡は湿度計によると50%〜80%くらいで、常にしっとり。
・今回は指皮温存第一。短いトライ数で終わらせたいが、手が冷えなくなってきたらすぐに降りてきて仕切り直した。
・チャートでツルツルだが、登られて削られまくった石灰岩のまるくツルツルよりは登りやすい印象。
⇨次の投稿はフランスです✈️🇫🇷