![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85892623/rectangle_large_type_2_e3dd8733fc9696388e1e7514d2a06c2f.jpeg?width=1200)
「どんな境遇の子どもにも性教育が届く仕組みを」Vol.1
【概要説明】
どんな境遇の子どもにも性教育が届く仕組みを」
初回セミナーは2022年9月16日(金)17:30-19:00、緊急避妊薬の無償提供を行う一般社団法人ソウレッジ代表の鶴田氏をゲストとして招き、実施いたします。
【第1回セミナー概要】
▼詳細
・日時 :2022年9月16日(金)17:30-19:00
・場所 :
・名城大学天白キャンパス タワー75 5階 起業活動拠点 ものづくりスペース M-STUDIO(〒468-8502 愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目501)
・オンライン(※壁打ちを希望する方は直接名城大学にお越し下さい。)
・参加費 :無料
・定員 :オフライン 25名 / オンライン 70名
・参加対象 :高校生・高専生・大学生・大学院生(※社会人はオンラインのみ)
・参加申込 :Peatix上の「チケットを申し込む」から当日までにお申込み下さい。(※メンタリング希望の方は3日前までに「学生限定|会場参加(メンタリングあり)」をご購入下さい。)
※メンタリング:
内容:事業の壁打ちや起業家としての在り方の相談。
人数:最大3人。
時間:1人当たり3分発表+5分間のフィードバック。
決定方法:該当チケットから3日前までに申し込み→該当者を決定し個別案内→当日実施(※希望者全員ではなく事前審査をさせて頂きます。)
https://meijo-donuts1.peatix.com
▼登壇者
![](https://assets.st-note.com/img/1661411544510-Bm2giawcU4.png?width=1200)
鶴田 七瀬(つるた ななせ)氏
一般社団法人ソウレッジ 代表
幼少期より社会問題に関心をもつ。大学在学中、性教育事情を学ぶためヨーロッパを中心に学校や関連団体など30施設以上を視察する海外留学を経験、帰国後の2019年に一般社団法人ソウレッジを起業。
同年にクラウドファンディングを介して資金を調達し、性教育トイレットペーパーの販売をスタート。クラウドファンディングで約2000万円を調達し、緊急避妊薬をはじめとした避妊の無償提供をおこなっている。次世代を担う30歳以下の30人を表彰する「Forbes 30 UNDER 30 JAPAN」を受賞。
クラウドファンディングの実施ページ:https://bit.ly/3QWFr5P
第2回以降の詳細やお申し込みについては、DONUTSの公式アカウント(noteとPeatix)にて、順次ご案内させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661412769374-y2WkVswW55.png?width=1200)
【運営情報】
主催:名城大学社会連携センター
運営:株式会社UNERI
共催:Tongali
【本リリースに関するお問い合わせ先】
運営事務局:株式会社UNERI
メール :info@uneri.co.jp
【DONUTSの概要説明】
・実施期間:2022年9月16日(金)〜2023年1月30日
・テーマ :サーキュラーエコノミー特化型インキュベーションプログラム
・実施事項:
①社会起業家のトークライブ
②起業志望/起業直後の学生のメンタリング
③参加学生同士の交流
![](https://assets.st-note.com/img/1661412149405-JSulHuLXxm.png?width=1200)
※名城大学は2026年に開学100周年を迎えます。本学は開学100周年を目標年とした基本戦 略MS-26(Meijo Strategy-2026)で「生涯学びを楽しむ」「多様な学びのコミュニティの 創出」を推進しており、2027 年度以降の将来ビジョンでは「中部から世界へ 創造型実学 の名城大学」を掲げています。それを具体化する1つの手段としてアントレプレナーシッ プ教育の推進を位置付け、2022年4月に「アントレプレナーシップ教育・起業支援推進プ ロジェクト」を立ち上げました。今回の取り組みもその一環になります。
※本取り組みは、大学発新産業創出プログラム(START) - 大学・エコシステム推進型 - スタートアップ・エコシステム形成支援事業として実施します。