
明大きら同活動記録:第二回聖地巡礼【ぼっち・ざ・ろっく!編】
お疲れ様です。明治大学きらら同好会です。
前々回の記事のタイトルに第一回とか書いちゃったせい(おかげ)で聖地巡礼の度にこちらのブログを更新することとなりました。まあとは言え、せっかくですしやはり活動記録はなにかしらで残しておきたいというのは本音ではあります。
そんな恋アス聖地巡礼を最後に昨年度の活動は終了し、あれから早くも3ヶ月。新年度一発目の鑑賞会として「うらら迷路帖」を細々と見ていると、気づけば当会に新たにたくさんの方々が参加してくれていました。
そんな状況を受け、新年度初顔合わせの意味も込めて今回の聖地巡礼回を敢行しました。

集合は下北沢駅になります。ここから既に巡礼は始まっています。今回は新規加入者が3名参加してくれました。本当にありがとうございます。
ただ、大勢でSHELTERにおしかけるのは迷惑になってしまうので、分散してそれぞれ別行動で各地に回ることにしました。当たり前っちゃあ当たり前かもしれませんが、こういった配慮がしっかり確実にできるのが会長のリスペクトポイントの1つだと勝手に思ってます。
そしてSHELTER、どんぐり広場、タイムズ、空き地、ヴィレバンと聖地を見て回りました。







なにしろ暑かった。雨予報のはずでしたが、バチバチに日は差す炎天下。「キターン」ばりの眩しさを誇る太陽。
お恥ずかしながら、自分はこうしてぼざろの聖地巡礼をちゃんとやるのは初めてだったのですが、どこも再現度が高いなと思いました。
という感じで割と時間かからずにサッと終わったイメージなので、聖地巡礼後はみんなでカラオケに行きました。
きららアニメから、ジェネきらから、その他アニソンを歌い大いに盛り上がりました。この模様は各会員のツイートを見ていただければなんとなくわかるでしょう。
そんなわけで以上になります。なんか前回の恋アスの時よりも聖地巡礼感が薄い気はしますが、交流がメインみたいなところは正直あったのでしっかりそこが出来て良かったのかなとは思います。
やっぱり折角この明大きら同に入ってくれたわけですし、入って良かったなと思って欲しい所存ではあったので、新規加入者3名を含め皆楽しそうだったのは幸いです。
また次も楽しみですね!
最後までご視聴ありがとうございました!
©️はまじあき・芳文社/アニプレックス、芳文社