
Dr Martens × the Clash
ドクターマーチンの限定シューズ、the Clash を買いました。
これはイギリスの伝説のパンクロックバンド the Clash とコラボしたモデルです。

色はチェリーレッドにブラックのコーティングをかけた落ち着いたブラウン。


一目惚れして買ったのですが、マーチンは日本の靴と違って1cm刻みのサイズなので、なかなかサイズが合わせづらい。
足先の部分はぽってりした形で幅広になっているのですが、足の真ん中の辺りはちょっと細身になっています。
革は横には伸びやすいけど、縦には伸びにくいので、靴を買う時は気をつけて下さい。
私が普段履いているスニーカーのサイズは22cm。いちばん小さいサイズ UK3 を買ったのですが、かかとが浮いてかぽかぽする。これで歩けないことはないけど、靴ズレしそう、ということでインソールを買ってみました。

買ったのは純正の ソフトウェア インソール。
純正を買った理由は、靴を脱いだ時安いインソールだと恥ずかしかったという体験談を読んだから。
口コミも良かったし、お店の人に聞いたら使えるというので買ってみたけど、私にはこのインソール合いませんでした。
もちろん足の形にもよると思います。
ですが、ソフトウェアインソールはかかとの部分に衝撃吸収パッドが付いていて少し高さがあるので、余計にかかとが浮いてパカパカしてしまいました。
それに甲の高さも窮屈になってちょっと痛い。
インソールを入れて0,5cm小さくするというよりも、甲の高さを狭くするという感じなので、甲の部分がぶかぶかなら使えるけど、そうでないなら他の方法を試した方がいいと思います。

色々とググっていたら、100均に靴ズレ、靴脱げ防止用ジェルインソールを売っているのを発見。購入してみました。

シールタイプもあったけど、はがす時の事を考えてジェルタイプの物を買いました。これはまだ試してないけど、300均で買った分厚い靴下が良い仕事をしてくれました。

裏起毛タイプのルームソックスを買って試しにマーチンをはいてみたら、あっ、かぽかぽしない!
冬はこれで行こうと思います。
もう少しあったかくなってきたら、かかとに100均で買ったジェルをつけて試してみるつもり。
かぽかぽして歩けない方、厚手の靴下使うといいですよ😉
買った純正インソールは、マーチンのブーツにでも入れようかな。