見出し画像

「素直な心」3年 林晴己

「素直な心」
政治経済学部経済学科 3年 林晴己(高川学園高校)


こんにちは。
今回部員ブログを担当します。
政治経済学部経済学科3年の林晴己です。


まず初めに、日頃より、明治大学体育会サッカー部をご支援いただいているすべての皆様に、深く御礼申し上げます。
また、関東大学サッカーリーグ戦開幕にあたり素晴らしい環境の中、ホーム八幡山で試合をすることができたこと、本当に感謝しています。
会場に応援に駆けつけていただいた皆様からの熱く、温かいご声援は、とても力になりました。この環境が当たり前ではないことに感謝をし、ピッチの上で最大限明治のサッカーを表現し続けます。



時が経つのも早く、今年で上級生と言う立場になりました。今回のブログでは上級生になるまでのこの2年間で感じた率直な思いを書きたいと思います。
是非最後までお読みいただけると幸いです。


「サッカー人生」

サッカーというものは社会に出ると単なるスポーツの一部でしかないが、私はサッカーで育ってきたと言っても過言ではない。

サッカー人生を振り返ると、どれだけの事を学んできたか数えきれない。


小学1年生から始めたサッカー。
苦しいことがほとんどだったサッカー人生だが、なぜ続けられているのだろうか。
それはきっと、サッカーをしている人にしか分からない何にも変えられない喜びや色々な学びがあるからだろう。

小学生の頃は、時間があれば休みの日でもボールを蹴り、ただただサッカーを楽しんでいた。土の上で平気でスライディングをしたり、泥まみれになりながらサッカーをしたりと今では考えられないくらい夢中になっていた。
中学生になると、少しサッカーの熱が冷めていた。これといったこだわりもなく、サッカーに対する熱い想いがなかった。
高校生になると、サッカーはチームスポーツなんだと本当の意味で気付いた。1人では超えられない壁にぶち当たったり、仲間に上辺ではなく本気で伝えないと伝わらない事が増えたりと。
環境が大きく変わった大学生活では、高校生までで学んできた事も数多くあるが、それ以上の経験や学びがあり、濃い時間を過ごしている。
色々な気づきがあった中でも私が大事にしていきたいことの一つが、「素直さ」である。



「素直さ」

ミーティングの際に、栗田さんからあるお話があった。
それは、「聞く力、学ぶ心」

伸びる選手は「聞く力、学ぶ心」がある。
このお話を聞いてから、これについてよく考えるようになった。
下級生までの自分は、ただ聞いているだけで言われたことしかできなかったと思う。ただ聞くだけでは学べる量も少ないと思うし、自分の感情も入ってこない。
指摘や助言に対して、ただ聞いている人と素直な心で聞くことで自分に落とし込む人とではかなり差がでると思う。これらのことを先輩、同期、後輩などのライバルに言われても素直に受け止め、その上で自分の意見をも伝えていきたい。良いプレーには褒め称え、良くないプレーには厳しく。
腑に落ちない事が多々あるかもしれないが、そのような時こそ素直な気持ちで受け止め、良い意味でぶつかり合いたい。
更には練習中、私生活で他人が指摘されたことに対して自分事に捉え、自分の物にしていきたい。

素直で良い子になる訳ではない、
全てはサッカー選手として、人として社会で通用する人間になる為。

チャンスは一瞬、その一瞬を掴む為に常に学び続け成長していく。

まずは今年一年
「素直に聞く力、素直に学ぶ心」を持ち、必ず飛躍する。

時間が経てば勝手に学年は上がるものだが、それでは意味がない。
ただ学年が上がっただけの上級生になっていないか常に自問自答し、誰もが認める明治の上級生としてふさわしい言動、立ち振る舞いをしていく必要がある。


強くて上手いを体現し明治の勝利に貢献し続けます。


まとまりのない文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも明治大学体育会サッカー部の応援をよろしくお願いします。



次回の3年生ブログ担当者は柏レイソルU-18出身の伊達由太嘉です。
静かな印象の彼ですが、内に秘めた熱い想いを持っていることでしょう。そんな彼の熱いブログに是非ご期待下さい!

林晴己(3年=高川学園高校)
政治経済学部経済学科。MF。

【過去のブログ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?