
学生スタッフの仕事紹介
明治大学体育会サッカー部では、今年度も学生スタッフを募集いたします。
4月から入学される明大生の皆さんに向けて、弊部に少しでも興味を持っていただけるよう、学生スタッフが普段どのような活動をしているのかを、紹介いたします。
1.マネージャー
マネージャーは現在、新4年生3名、新3年生2名、新2年生3名(男子3名、女子5名)で活動しています。
平日は、6時または8時から行われる朝練に、全員の予定を合わせながら、週3日程度、土日は練習・練習試合、公式戦のサポートを行います。
①練習・試合のサポート
練習では、ボトルの補充、ボール拾い、マーカーの設置、臨機応変に自分の仕事を見つけて動きます。

毎年、春と夏に行われる合宿に参加します。
何日にも及ぶ合宿で、部の一員として行動することで日本一の"明治基準"をより一層追求します。
練習の準備や宿舎での生活をサポートするだけでなく、他の部員とのコミュニケーションの時間が増えることで「明治のマネージャーがどうあるべきか」を改めて見つめ直す大切な期間です。

試合ではベンチに入り、タオルや首氷、試合前やハーフタイムに飲むドリンクなどの用意を行います。


勝利後に喜びを分かち合える瞬間は、マネージャーにとっても、最も幸せな瞬間の1つです。

全日本大学サッカー選手権大会 決勝 得点後

カメラ担当は、1試合分の撮影を行います。
ブログ形式で、このnoteにて公開しており、試合中の選手の姿や、ゴールを決めた瞬間の写真と共に、一番近くで観て感じた選手たちの懸けた想いが伝わるよう、発信しています。

昨シーズンのものは、マネ日記2023からご覧いただけます。
②ピッチ外でのサポート
ホームページ、各種SNSの運営も、マネージャーの大切な仕事の一つです。
また、昨シーズンから、マネージャーと明大サッカーマネジメント(後述)が
事業部、メディアプロモーション部、運営部、分析部、管理部の5つの部署に分かれて、ピッチ外からもサッカー部をサポートしています。
各部署の仕事内容は、明大サッカーマネジメントの紹介部分に記載しております。
2.学連スタッフ
学連スタッフは弊部の代表として、全日本大学サッカー連盟、関東大学サッカー連盟に所属し、大会の運営、一部マネージャー業を行います。
関東大学サッカーリーグ戦や、全日本大学サッカー選手権等の公式戦の会場確保から日程調整、当日の運営、広報活動を行います。
スポーツマネジメントや大学サッカーに興味がある方にお勧めです。
3.学生審判

学生審判は現在3名で活動しています。公式戦(リーグ戦、新人戦、Iリーグなど)の派遣審判、主に明治大学のホームである八幡山グラウンドで行われる練習試合の審判を行います。
試合は基本、土日祝日に行われることが多いです。
4.明大サッカーマネジメント(MSM)及び運営スタッフ
明大サッカーマネジメントは現在新4年生1名、新3年生3名、新2年生3名で活動をしています。
明治大学体育会サッカー部をサポートする組織として設立されました、一般社団法人明大サッカーマネジメントに所属し、同部への支援を行います。
大学スポーツの価値向上、ファンクラブの運営等、スポーツビジネスを学ぶことが出来ます。
具体的には、定期ミーティング、ホーム開催のリーグ戦の試合運営、フィールドワーク等を実施しています。
また、先ほどマネージャーの仕事内容でも少し紹介させていただいたように、昨シーズンから明大サッカーマネジメントも、5つの部署に分かれた活動も行っています。
①事業部
事業部は主にスポンサーの獲得やファンクラブの運営、地域連携活動、商品グッズの企画・販売、大学との連携を行います。
また、ホーム開催のリーグ戦の際は、中心となって運営の企画を行います。
昨シーズンは、サッカークリニック、スタンプラリー、キッチンカー等、様々な運営企画を行い、ホーム試合を盛り上げました。

②メディアプロモーション部
メディアプロモーション部では、YouTubeやTikTok動画の企画・撮影・編集、月刊誌・イヤーブックの作成、スタメン画像・ビジョン画像等の作成を行っています。
ホーム開催のリーグ戦では、運営部や事業部と連携して、宣伝のチラシや動画を作成します。
明大サッカー部の良さをより多くの方々に知っていただけるよう、日々試行錯誤しながら活動に取り組んでいます。
公式YouTubeでは、これまでにマネージャーが作成した、試合のハイライトやモチベーションビデオ、様々な企画動画を配信しているので、是非一度ご覧になってください。
③運営部
運営部は、関東リーグのホームゲーム運営を、主に行っています。
週末の試合がスムーズに行われるよう1週間前からミーティングを重ね、準備をし、当日の流れからイレギュラーへの対処等、入念な打ち合わせをします。
当日は、会場の責任者や試合進行、試合の記録等の仕事を行います。
選手、チーム、来場された観客が気持ちよく試合を行えるよう、スムーズな試合運営を心がけています。
④分析部
分析部は、「強い明治」を維持向上させることを目的としています。選手の走行距離やスプリント数などの数値データ分析や、試合映像を見直す分析をすることで、課題解決に向けた取り組みへと繋げています。
学生分析部の取り組みが、試合の勝敗を左右するという意識の下、責任ある職務を行っております。
⑤管理部
管理部は、組織全体を管理し、主務等と連携を取りながら全体の総括を行います。
学生スタッフの仕事紹介は以上となります。
明治大学体育会サッカー部は、「人間形成」を目的として、立場や役割に関わらず、目の前の試合に勝つために全員が一丸となって戦うチームです。
このチームのために、明治の部員の一員として、学生スタッフという立場で、共に闘いたいという方を、チーム一同お待ちしております。
経験の有無は問いません。
見学や体験も行っているので、ご興味のある方は是非一度ご連絡下さい。キャンパス問わず募集しております。
ご質問も受け付けております。
詳細はこちらからご覧下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。
マネージャー 一同