見出し画像

よくわからない人

生活しているとよくわからない人っていますよね、多分私もそう受け取られる人だと思います。

最近ちょっと、職場でよくわからないことがあったのです。

あるイベントが数カ月後にあり、所属長からそれに参加できるかという内容が私を含めて3人が集められて聞かれたのです。

私は、そのイベントの内容を聞いた瞬間、参加したいと思ったのですが、一人の人が健康上の理由で即座に無理ですって答えたのです、私も頭痛などあったばかりでご迷惑をおかけしちゃうかなと、無理ですとその人の後に言ってしまいました。

もう一人の人はだまったままでした、そして、では〇〇さんでいいですねってその場は終わってしまったのです。

その日の仕事帰りにその人とあって、私から「お疲れ様です」って声をかけたら「ちょっといいですか?」って言われたのです。

そして、イベントの参加の件で、私が押し付けられた形になっていて困るんです、メイさんも参加しませんと言ったから、私がお引き受けするしかないじゃないですかと言ってくるのです。

そして、私も持病があって、病院へ行っているとの説明があり。。。

そんな事情があるなら、私の理由なんてたいしたことなかったので「えっ、私が参加しても良いですよ」と言ったところ、今回は私がやりますが、次回はくじ引きにしてもらいますからねとか言ってくるんです。

本当に、くじ引きなんかしなくても私が参加しますからって思って「私から所属長にお話して参加しますって言いますよ」と話したところ、今回はいいです、お話聞いていただきありがとうございます。

ってその場を去って行ったのです。

そして次の日の朝に、LINEがあり、「やはりメイさんが参加してください、私は無理なので参加するって所属長に言ってください」って、私は参加したい気持ちの方が強かったので、「了解です、言っておきます」って返信をして出社しました。

その日はその人はシフトではなかったので、所属長にイベントに参加できると告げたところ、では〇〇さんとメイさんで参加してもらおうかななんて私に言ってきたので、仕事が終わってからその人にLINEをしたのです。

「私は参加できると告げましたが、所属長は〇〇さんも参加できると思っているので、出社した時に参加できないと伝えた方が良いですよ」と

そうしたら、他に参加する人もいなさそうだから、やはり私も参加しますって言ってくるのです。

「そんな無理しなくても、参加できる人だけ参加すれば良いと所属長は言ってくれると思いますよ、私は一人で参加でも全然大丈夫です😊」

って返信したのです、そんな参加したくないのだったら、参加しなくていいんじゃないかって思うのです、他の人も数人断っています。

「メイさんみたいに、仕事だって割り切ってがんばらないと行けませんよね」って、私そのイベントは仕事の部分も含まれるのですが、本当に自分も楽しみしかないのです、本当に参加したくなかったら断ります。

「イベント楽しみましょう」と返信があり、メイさんは優しいひとですねなんてあったのですが、私この一連の件で、怒り浸透で夫に話しをしたところ、私が即座にイベントに参加しないと答えたのがいけなかったと言われました、その人が断れない状況を作ってしまったのだと。。。

思い返せば、私の出勤時間のギリギリにLINEを送ってきて、ずっと悩んでいてのLINEだったのかなと思います。

最近、思うのですが、私の神経は他の人より図太くできているのではないかと。。。

そのイベントに参加でその人のことをもっとわかったらうれしいなとは思いますが、どうでしょうかね?

でも、本当に楽しそうなイベントで今からとてもワクワクしているのです。

いいなと思ったら応援しよう!