見出し画像

【これが長続きの秘訣?!】仲良しカップルが絶対にしないこと5選

こんにちは!
心理カウンセラーめいです。


考えたことありますか?
彼との関係性。

あなたは彼と仲が良いですか?

仲良しの方もたくさんいるかと思います。
しかし、全員がそうではありません。


彼との関わり方
距離感に悩んでいる人も
いますよね。


わたしも彼との距離感に
悩んでいました。

周りからは
「その彼、やめといた方がいいんじゃない?」
と言われました。


ただ当時は
自分では気づけていませんでした。


あなたの大好きな彼は
本当にあなただけの彼ですか?


例えば、
ラブラブだと思っている彼
実は裏で浮気しているかもしれませんよ?


「女性とは連絡取ってないよ!」


って言ってたから、大丈夫って?


記念日にプレゼントだって用意してくれるし
「家族のように特別な存在だよ」
とか言ってくれたり…


そうですよね。
好きな人の言葉は信じたいですよね。
嬉しい言葉ならなおさら。


でも、現実は
そんなに甘くないんです。

寝ている彼の横で
光ったスマホに何気なく目をやると


「〇〇くん♡次はいつ会えるのー?」


なんて画面に表示される
女性からの甘ったるいメッセージ。


一気に血の気が引いて
ザワザワする心を押さえて


「見なかったことに出来ないか」
「忘れたフリしていつも通りに振舞える?」


そんなことを考えつつも
彼のスマホに手が伸びる。


あれ?スマホ見ながら寝落ちしたからか、
ロックが外れたままなのね。

ただの同僚だったりするかもしれないから
ちょっとだけ見てみよう。


きっとそれで何もなかった
って安心できるよね。

なんて、
気になって彼のスマホを見たら最後…



通話履歴はびっしり
その女性で埋め尽くされて、


その女性の家で撮った写真
お泊りした証拠など、出てくる出てくる。

彼のAmazonの購入履歴から
その女性宛に発送された誕生日プレゼント…

地獄を見るときは一瞬です。


さっきまでの幸せな気持ちなんて
一瞬で吹き飛びます。

そんなの絶対にイヤですよね!


しかも、
これは私自身の体験談でもあります。


そうなりたくないですよね?


では、
なぜこんなことになったのか?
実はこうなるまでに

「この子は何をしても、許してくれるだろう」
と思われる行動をしていたんです。


そう、仲良しカップルが絶対にしないことを
やってしまっていたんです。


だから、
仲良しカップルが絶対にしないことを
理解できれば

最悪の未来をあらかじめ
回避することができます。


「恋愛が長続きしない」
「今、好きな人と恋愛を長続きさせたい」
「好きな人とずっとラブラブな恋人でいたい」


という方に向けて、


長続きする仲良しカップルが
絶対にしないことをご紹介しますね。


大好きな彼と
関係を良好に保ち続けたい方は


是非、最後まで
お付き合いください。

ルールを決める



長続きするカップルになるためには
ある程度の自己主張も大切です。


相手が何をされたら嫌なのか
知っておくと同時に、


自分がされたら嫌なことも
伝えておきましょう。

2人のルールを設けることで、
いつまでも居心地の良い関係を手に入れましょう。

①気を遣いすぎない

例えば、彼とのデートで
気合い入れてオシャレして、


普段履き慣れていない高めのヒールに
靴擦れして足が痛くなったけど


彼から
「ここから30分だし、歩いていこうよ!」


って言われたけど「痛くて歩けない」
とは言えずに我慢して


必死で痛みに耐えてしまったり。

なんなら痛みで
不機嫌になってしまって


彼から「かわいいね!」
と言ってもらうはずが


「怒ってるの?はやく帰りたい?」
なんて言われてしまって、


せっかくのデートが
険悪なムードになったりしたら
悲しいですよね。


そんなふうに

相手に気を遣いすぎる恋愛は
長続きしません。


「親しき中にも礼儀あり」
とは言いますが、


気心知れた関係だからこそ


お互いにとって
居心地の良い関係でいるためにも


気を遣いすぎないルールがあっても
いいのかもしれませんね。

②嘘や隠し事はしない


これも最低限のルールとして
設けておくといいでしょう。


もし信頼していた恋人が
嘘や隠し事をしていたと知ったら、


あなたはきっと
ショックで立ち直れなくなって


人を信じることもできなくなり

塞ぎこんで
毎日泣いてばかり、なんてことに…。


そうならないためにも


たとえば、
仲のいい異性の幼馴染と
食事に行く場合


下手に嘘や隠し事をするよりも
最初から話してしまったほうが、


「やましいことはない」
と信頼に繋がります。

長続きするカップルは
信頼関係の土台を日頃から築いています。

③相手を疑わない


なんの証拠もないのに
疑うことはNGです。


ちょっと連絡が遅いだけで
「他の女の子といるの?」
と詰め寄ったり、


少しそっけなくされただけで
「私のこと嫌いになったの?」
と悲しんだり…。

そんな態度が続くと、彼から
「重たくて面倒」と思われてしまいます。


彼女が面倒になると男性は
彼女以外に癒しを求めるようになります。


最初こそ
愛情表現の一種だと割り切れても、


こんな状態が続くようでは
決して長続きはしません。

相手を疑わないこと!

一番の秘訣はいい意味で、
「気にしないこと」です。


長続きするカップルは
とにかく色々なことを気にせず
のびのびと過ごしています。


お互いに信頼しているからこそ
いつまでも好きでいられるのです。

④相手のスマホを断りなく見ない


恋人のスマホ、
見ていませんか?


恋人が
どんなサイトを見ているか
誰とやりとりしているか


気になりますよね。
わかります。


スマートフォンは個人情報の宝庫です。


SNS、メールやLINEなど
その人の人となりがすべて
丸わかりとなります。


そんな大切なスマートフォンを
自分が知らない内に
恋人に見られたとなれば…


とてもショックですよね。


見た側も浮気の有無にかかわらず
「見なければよかった」
という後悔が残ります。


そうなるとこれまで通りラブラブ
でいるのは難しくなってしまいます。

相手のスマホを断りなく見たところで
得する情報は何もありません。


それなら最初からルールの一つとして
設けておくことをおすすめします。


あなたは
相手のスマホなんて見なくても


「私より、いい女はいないでしょ!」


と自信をもって彼の隣にいることで
結果的に、長続きするカップルになれるんです。

⑤相手を傷つけるようなことを言わない


気心知れた
恋人同士であっても、


言われたくない言葉の一つや二つは
誰にでもあります。


長続きするカップルは、
その点をよく理解しています。


絶対に相手を傷つけるような
言動はしないよう気をつけています。


冗談であっても「バカ」
などと相手を侮辱する言葉は言いませんし、


身体のコンプレックスを
いじることもしません。


もし、あなたが嫌だと言っても
相手がやめないようであれば

一度関係を見直してみてくださいね。

まとめ


価値観や考え方のズレは
付き合っていると必ず訪れます。


お互いにきちんと話し合って
ルールを決めておくことで


多くの困難や試練に負けず、
長く愛し合うことができることでしょう。


愛とは努力と理解、そして

お互いの成長をサポートし合うことで
より深い絆を築くことができるのです。

ps.


私の公式LINEでは
あなたの心を変えるきっかけ
を発信中です。

「自信がない自分を変えたい」

「恋愛で悩んでいる」

「ダメ男ばかり寄ってくる」


そんな悩みのある方は
ご相談も受け付けておりますので
現状を打破したいと思っているのなら…


必ず、私の公式LINEを登録して
活用してくださいね♡

最高に幸せな人生を送りましょう!

それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!