
NISA運用三か月目 評価額
このnoteは、
株についてまったく興味を持っていなかった底辺漫画家が
FIRE(経済的に自立した早期退職)という言葉を知って
株投資に手を出していく過程を綴ったものです。
漫画の更新が少し滞ってますが、本日は
底辺漫画家のNISA運用が3か月目になりましたので
その結果を包み隠さず赤裸々にお届けしようかと思います。
NISA口座、運用三か月目の結果発表
現在の運用データとして
・楽天証券
・NISA口座
・毎月5万円ずつ積み立て
・購入投資信託…⇒eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
…となっております。購入しているのはこの投資信託のみです。
そして、
三か月目の結果がこれですドン!
やった~~~~ちゃんと増えてる~~~~!!
・積み立て合計…15万円
損益…+9110円
ちなみに、4月11日時点の楽天証券画面がこちらです。
銀行に15万円を貯金しておいても、ほとんどまったく増えないのに
証券口座に15万円を入れておけば、こんなにも増えてる…って
シンプルに嬉しいですね。
これってつまり、
(今、これで売ってしまえば+9110円も貰えるのか…NISA口座だから税金も引かれないし。ええ、凄…)
と思ってしまうのですが、
積み立て投資は「コツコツ長期」が基本なので、何とか耐えています。
でも、
これまで微々たる利子だった銀行口座しか知らなかった投資ど素人にとっては、この利率には本当に驚きます。
投資ってすごい…
3ヵ月目を迎えて・・・
投資信託は毎日観察する必要なんてまったくないのですが
(むしろ積み立て自動設定がされているのだから、放っておくのが普通)
購入できた最初の頃は、
嬉しくてついつい毎日楽天証券にログインしてました。
自分の買った投資信託が少しずつ育っていくのは、
生き物観察をしているような気持ちになりますね。
(元気に大きくなってほしいなあ…)
毎日、証券口座を眺めてしまっていると、
「昨日は+5000円だったのに、今日は+4600円に減ってる⁉」とか
「今日はもう+5800円にまで成長してる~~~元気~~~^^」
など、色々なドラマが生まれて面白いです。
基本的なルールを理解して、自分が納得した上で購入するのであれば
投資って本当に楽しいなぁと。
今は、ちょっと無理して毎月5万円を突っ込んでいるので
そのうち毎月投資額は減額するかもしれませんが^^;
暫くはこの調子で進めていこうと思います。
損益評価額は、また定期的に公開していこうと思います!
--------------------------------------------
(こっそりと…)
ラジオ始めました。
資産形成に目覚めたオタクがぼそぼそと気づいたことを投稿しているラジオです。
もし興味がありましたら、こちらも覗いてやってください。
https://radiotalk.jp/talk/518834
いいなと思ったら応援しよう!
