見出し画像

備忘録 iPadのgoogle meetで画面共有しながら画面録画する方法

結論からいうとiPadでgoogle meetを使う時「画面共有」と「画面収録」は同時に使用できない

ここではiPadのgoogle meetでウェブ会議を展開しながら画面共有をしつつその動画及び音声をレコーディングするための対処法を自分のための備忘録として記しておく。

その対処法とは、iPadとPCの2台でmeetに参加し、PCのmeetで画面録画を実行することである。

具体的なやり方
①iPadとPCでmeetに参加(同じアカウントでOK)
②iPadで画面共有して共有したい画面を開く
③PCのスピーカーをミュートにする(しないとハウリングする)
④PCのmeetで画面録画する

こうすると、iPadの方ではmeetで画面共有しかしていないことになるが、PCの方で画面録画はできていることになる(それ以前の話としてmeetで主催者になっておかないと画面録画できないことには注意)

iPadをPCにミラーリングすることも試したが、iPadでミラーリングしてしまうと画面共有が同時にできなくなった。

というわけで、iPadで「meetの画面共有」「画面収録」「他機器へのミラーリング」は同時にできないことがわかり、それらをもし同時にやりたいのであればiPad1台では完結できなさそうであることがわかった。

いいなと思ったら応援しよう!