![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157580159/rectangle_large_type_2_3e2f56c4bd453bf95b27d1bafde79ca3.png?width=1200)
誰だって何かしら色々ある
初めまして。meiと申します。
その辺にいる普通の人間でバツイチの10年目アラサー看護師です。
私自身、そこまで自信を持って話せる経歴や自己紹介はないのですが
看護師としての経験
結婚や離婚に関すること
家族、友人、恋人など自分の人生で起こったこと
などなど、自分の今までとこれからの記録として書いていこうと思います。
完全に自己満足で稚拙な文章ですが
暖かく見守っていただけると嬉しいレス。
少し詳しいじぶんのこと
私は某田舎生まれ田舎育ちの田舎娘です。
小中学校ではそこそこ真面目に生きていたものの、
憧れの高校に合格するや否や今までの反動かの如く
これでもかってくらい勉強嫌いになりました。(それまでも好きでやっていたわけではないけども)
先生と母親との三者面談では、担任の先生から
「入学当初の模試では成績が良くて、やればできるのになぜやらない?」
と言われた事に対して
「えー、だって勉強好きじゃない」と笑顔で答え、
母親と先生に頭を抱えられたのを今でも覚えています。
将来の夢もあるわけもなく、のんべんくらりと日々を過ごし
小さい頃から貧血をよく起こして保健室の常連になっていた事から、
養護教諭や看護師の道を目指しました。
担任がひと学校2名までの県立大学への推薦を何とかして出してくれるも、
面接であっけなく惨敗して
当時のセンター試験(今は名前が変わっているようですね)のやる気も失せて寝て過ごし、
滑り止めとして3つ受験した看護専門学校からここと選んで入学したのは県外の専門学校でした。
高校が進学校で、周りの子たちが東京の大学に進学していって、同じように都会への憧れを抱く中、
親からはそんな金ないと一蹴され、反対方面のこれまた田舎の県外看護学校へ・・・
そこでも色んな学びや生涯の友人も出来、その土地も今でも好きなのでご縁はあるなあと思いつつ
卒業後の就職先を決める時は、今度こそ東京(らへん)に行きたい!(田舎者だから都会中の都会は怖かった)と思って、
都心から20分程の関東圏の病院へ就職。
その後の話は、これからnoteで少しずつ綴っていきたいと思います。
結婚、離婚の話は結構ヘビーで濃厚の予定・・・
〜ジエンド〜