フェイクニュースと「私を信じて」の危険
フェイクニュースの問題は、情報が偽だという点だけではないというのは、2016年の大統領選挙の際に繰り返し書きました。
「情報が偽である」「情報が事実と異なる」のは、事実に基づいて議論や判断を行いたい人にとっては邪魔ですし、事実かどうかをチェックするコストがかかるのはなるほど問題です。
しかしそれよりもはるかにシニカルなのは、フェイクニュースが蔓延し、事実を確認するためのコストが一般の人の余裕を上回ることによって、もはや事実なるものの合意ができない状況が生まれることです。
そこにやってくるのは「私を信じなさい」という甘言で耳を傾ける人を思うように操る国や人々です。フェイクニュースの恐ろしさは、実はここにあります。
いまはそうした状況を国が積極的に生み出し、SNSを利用して拡散する時代になってきています。
ここから先は
2,025字
¥ 200
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?