メヒカリ普及協会副会長をさせていただきます
メヒカリ普及協会の副会長に就任した青山沙織と申します。
深海魚の聖地でもある静岡県沼津市戸田で、「深海魚直送便」という深海魚を全国へ発送する取り組みを行っています。
私は地域おこし協力隊として、地域の特産品である「深海魚」を使った町おこしの為に、兵庫県から静岡県沼津市に移住してきました。
実は沼津に来るまで、あまり深海魚には詳しくなかったのですが、
船に乗せてもらい、いろんな魚に触れ、食べさせてもらううちに、深海魚の虜になったうちの一人です。
メヒカリは、戸田ではトロボッチという名前で呼ばれ、昔から親しまれている深海魚です。刺身や南蛮漬け・唐揚げなどで食べられています。
まんてんの黒田社長とは、地域おこし協力隊1年目の時に企画・運営を行った「へだ深海魚フェスティバル」でお声かけていただいたのがキッカケでした。
思えば、出会って5年目になります。メヒカリをもっと広めていきたい!という思いを同じくして、このような活動に参画させていただけること嬉しく思います。
女性ならではの目線で、メヒカリの良さを伝えていきます。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1691680944992-aStOXH7APG.jpg?width=1200)