見出し画像

こどもって楽しむ天才

先日、4歳のむすめと一緒に近くの神社のお祭りへ
その中のひとつ「千本くじ」に参加したときのこと。

景品がおもちゃとかお菓子だったんだけど、
はじめての「くじ」でルールもなんだかわからないむすめ。笑

(ルールは簡単:「一本だけひも選ぶ」
 「引っ張った紙に書かれている数字の景品がもらえる」)


自分の番が来ると、すごくひもを引っ張ることが楽しそう!
少し悩む素振りを見せ、スッと紐をひくと「お菓子」が当たった。

わたしは心の中で「あー1番じゃなかったか。。」と思ってしまったが
むすめはすごい笑顔で
やったー!このお菓子欲しかったー!!」
とお目当てのものをゲットしたらしい。

ママごめんなさい。笑
そうだよね、特賞だからと言って
むすめちゃんが欲しいものってわけじゃないよね。


この景品当てるぞー!と意気込んでもよいけど

ひも引っ張るという過程を楽しむ姿に、
心から欲しいものが明確なむすめちゃんに

ママはうらやましくもなり、しっかり学ばせていただきました。笑

過程を楽しんでると、結果良いものが訪れるんだな。


いいなと思ったら応援しよう!