SL内でアイテムを手に入れるには!?
こんにちは、るーちゃんです!
セカンドライフの中で楽しく過ごすには、かわいいお洋服や小物が不可欠。
でも全部買ってたら、とてもじゃないけどお金が足りないですよね(;^ω^)
そこで無料ショップの出番!な訳ですが、私自身が、お得なお店をうまく探せなくて、慣れるまで時間がかかりました・・・。
このゲームはベテラン勢が多いようなので、今更感があるかもしれませんが・・・
どこかの誰かのお役に立てたらいいなという気持ちで掲載していきたいとおもいます!宜しくお願い致します♪
それでは早速~。
セカンドライフで、無料で、或いはお安く
アイテムを手に入れる10の方法!!
パフパフ、どんどんどん♪いってみましょう~♪
①Freebieショップを利用する
全てのアイテムが無料、或いはかなりお得なお値段になっているので気軽に試すことが出来ます。まずはここから!
想像してみてください・・・これがもしリアルだったら。
フロアに置いてあるものが全部無料なんですよ。ヤバくない!?そんな非現実的な喜びを味わえるのがFreebieショップなんです。
②グループギフトを利用する
販売店の店舗に赴き、「Group join」、つまりグループに加入します。そうすると店内にある「Group gift」を手に入れることができます。
Freebieショップと比べると、更にクオリティが高いアイテムが手に入るのが魅力です!
入会には無料のお店と入会金がかかるお店がありますが、殆どのお店はお得な内容となっています!!
③LB(ラッキーボード)、ラッキーチェア、マニアを利用する
ラッキーボード・ラッキーチェアは、自分のアカウントの頭文字が表示されてる時間内にタッチ・座ると、そのアイテムを貰えるという楽しいシステムです。当たった瞬間は、ゲーム内とはいえかなり嬉しいです(笑)
マニアは、タッチするとカウンターが上がります。上限まで行くとアイテムがゲーム内で配達されます。
④SNSの情報をチェックする
Facebook、Twitter、flickerなどですね。
るーちゃんはflickerだけは使い方がいまいちよくわからないのですが、Twitterはよく見ています。たまにギフト情報を流してくれてる方もいますので探してみるとよいでしょう!
⑤ハントで入手する
様々なイベントでアイテムを手に入れる機会があります。
・ハロウィンやクリスマスなどの大型イベント
・ショッピングモールの開店記念イベント
・宝探しゲーム(隠れているアイテムをタッチすることで手に入れられるミニゲームです。
⑥ショップクレジットの配布を利用する
幾つかのお店では、定期的に店内で使えるクレジットを配布している所があります。これがものすごーーーくお得です!!
気持ちはそう、、、はじめてのおつかい!
100円玉を握りしめて、限られたお小遣いの中で買うお菓子を決めるみたいな。あの気持ちですね。
そのお店のグループに入るのに入会金が発生する場合があるので完全無料とは言えませんが、一度入会すれば何度も受け取れるチャンスがあるのが嬉しい。
⑦マケプレを利用する
マーケットプレイスという、ゲーム内に配達してくれる通販みたいなものがあります。
https://marketplace.secondlife.com/
この中でも無料、安価な商品を簡単に検索することが出来ます!
⑧ガチャを利用する
みんな大好きガチャシステム。
ハマると怖い罠!なんですが、1回50L$前後、高いお店でも75L$くらいなので価格としてはお手頃ですよね!
⑨セールを利用する
無料ではありませんが、私もよく利用しています(^^♪
毎週末のセールの他、季節のセール、アウトレット、ブラックフライデーなどお得に買えるチャンスは沢山あります。
⑩人におねだりする
あまりお勧めできない方法ですが(笑)
友達を作って恵んでもらう、ネカマして貢がせる、あたりが該当するでしょうか。
私は他のゲームで知り合った友達を介してセカンドライフを始めたので、最初はその友達からお小遣いをもらいました(;゚Д゚)