見出し画像

プログラムを勉強するとき(特に小学生)に、1つだけ知ってもらいたいこと

|ω・`)ノ ヤァ


はじめまして。の方は、突然だけど愛してるよ。君もだよね?

お久しぶり。の方は、また会えたよ!愛してる!君もだよね?

バーチャルYouTuberのめぐるりんねだよ!


今日はね。

プログラムを勉強するときに、これを知っておくのと、知らないままやるのは、雲泥の差がでるよ!

即効的なものは一切ないけど、最も効率的に、最も最短で学びたい

忘れちゃダメダメだよー♪

ってことをお伝えしていくよ!


じゃあ、始めるよ?

と。その前に。どうかな?ひらがなの数を少しだけふやしてるから、それでも読めないときは近くにいる大人に聞いてね?


プログラミングを学ぶうえで、絶対に忘れちゃダメなこと。

それは・・・


「失敗」がない

プログラミングには、失敗という概念がないよ!

え?動かなかったら、失敗じゃないの?

え?エラーがでたら、失敗じゃないの?

って思っちゃうんだよね。うん。すごくよくわかる。

でも、それは間違い。


プログラミングは、書いたとおりに忠実に動いているんだね。

エラーが出たり、動かない。という結果を作っただけで失敗じゃない。

ってことだよ🦊






以上、伝えたいことは伝えたから、あとは蛇足かなぁ。

効率的にプログラミングを覚えるコツだよ。

「いや、今日中になんとかしたいんだが?」な人には役に立たないけど。

ヒントにはなるかもだから、気分転換に読んでみてね?


筋道を立てる

まばたきしてくれる?

って言ったら、大体の人はできるよね?


じゃあ、まばたきを説明してくれる?

って言ったら、ん?って詰まっちゃう人が増えると思うよ。

人によっては、Wikipediaだったり医学書だったり、体のメカニズムについて調べようとするよね。


だから、定義をしっかり決めて筋道をたててあげよう。

「まばたきをしてくれる?」という問いに対して行った行動を説明してくれる?

そのあとは、


簡単なことを難しくしない

これはね。頭のいい人がハマっちゃうんだけど。

簡単なことをわざわざ「難しくしない」ということ。

まばたきは、まぶたを閉じて、開く。

たったこれだけのことなんだよ?


それを頭のいい人は

「上眼瞼挙筋と眼輪筋その他の筋肉を利用し自発性まばたき、反射性まばたきではない、・・・・・」

みたいな感じにもっていくのね。

では、それを防ぐためにどうしたらいいか?とすれば


分割してみる

さっきの「まばたきをした」という行動を分割してみよう

①まばたきする

で、一つで終わらせるんじゃなくて行動を分割していくよ。


かなりグズグズだけど

①まばたきしてくれ?

②よし。いいぞ、やってやるよ!

③右目?左目?

④右目でいいか

⑤パチっとまばたき

⑥あれ?一回でいいのかな?

⑦まぁ、一回でいいだろ

⑧これでいいのか?

って感じだね。


そうすると共通点ってみえてこない?

それが


抽象化してみる

抽象化ってのは

朝起きて学校に行きたくない

ゲームだけしていたい

お菓子は毎日食べたい

→ 日曜日、最高!

って感じかな?


で。ボクの解釈だけどね、さっきの①から⑦までを抽象化すると

確認

意思決定

行動

困惑

って感じかな?


コードを書いていると、何をするためのコードなのか?ってことを忘れてしまうことがあるのね。

抽象化することで、これは意思決定のコードだ。するとここは要らないかなぁなんてわかることがあるよ。


手順をみなおす

おなじくさっきの「まばたき」の①から⑦までの行動をバラバラにすると

まばたきしたあとに、「まばたきするか」と決定することになるよね?


あれ、なんだかおかしいなぁってときは、手順をみなおすことでかいけつすることがあるよ!

見直して、手順が増えることもあるだろうし、減ることもあるね。

最初は、気にせず、コードが汚くても、楽しく作ることから始めてみよう♪


なれてくると、ここは要らないかなぁっていうのが少しずつわかってくるよ。


プログラミングという最適化と効率化のために使うもの作るまでが非常にアナログだけど、そこは気にしないでね!


じゃあ、楽しいプログラミング・ライフを💕


PS

Noteのフォローをありがとう🦊💕

ついでとは言っては何だけど。YouTubeとTwitterもフォローといいねをお願い💖

Youtube☞めぐるりんねちゃんねる

Twitter☞めぐるりんね









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?