![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143458752/rectangle_large_type_2_7ea623718ad660d4402c73222eacfde7.jpeg?width=1200)
Kindle出版は売れない?0→1を達成する方法
こんにちは、砂月めぐるです。
私はこれまでに、
こちらの2冊の電子書籍を出版してきました。
ありがたいことに、レビューも頂いております!
![](https://assets.st-note.com/img/1716469847818-LHUpc9gzBB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716470132194-IdzRlcdLqf.png?width=1200)
どちらもKindleUnlimited対象作品となりますので、興味がある方はぜひお試しください!
このように、私はKindle作家として、寝ている間やゲームで遊んでいる間も収入を得ることができるようになりました。
しかし、Kindle出版は売れないと、挫折してしまう人も少なくないです。
というわけで今回は、Kindle出版で0→1達成(最初の1冊を売る)する方法を2つご紹介します。
Kindle出版を始めたいけど、売れないと聞いて不安になっている
Kindle出版しているが、中々思うように売れない
このような悩みをお持ちの方は、ぜひ最後までお読みいただき、Kindle出版で0→1を達成するための知識を自分のものにしてみてください!
①『本の概要』を充実させよう
まずは、ご自身の電子書籍の概要を充実させましょう。
例として、私の書籍の概要をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1716473390691-nGObISOsOs.png?width=1200)
このように、本の紹介だけではなく、目次も載せておくのをオススメします。
Kindle書籍に限らず、一般的に内容がわかりにくい書籍は読まれにくいです。
ライトノベルなどで、長いタイトルの作品が増えているのはそういう理由です。
タイトルをわかりやすくするのも大事ですが、概要に目次を入れておくことで、読者が本の内容を把握することができます。
これまで概要に目次を入れていなかった、そもそも目次を作っていなかった、という人は試してみてください。
②宣伝はSNSではなくnoteで!
どんなに素晴らしい書籍を作ったとしても、読者に知ってもらわないと売れません。
これは体感でわかったことですが、電子書籍の宣伝はΧなどのSNSよりもnoteで行う方が効果的です。
なぜなら、SNSでは『読書をしない』層も多いので、(書籍のジャンルにもよりますが)そこで宣伝しても時間と労力のムダだからです。
しかし、noteは文章がメインなので、長い文章を書いたり読んだりしている人が多く居ます。
あなたの書籍の読者になる可能性が高い人たちが、多く集まっているわけです。
これはKindleに限らず、ビジネス初心者はお客様の新規開拓ではなく、すでに用意されている場所でお客様を見つける方がカンタンですし、商品も売りやすいです。
ぜひ、試してみてください!
今回のまとめ
Kindle書籍は『本の概要』を充実させよう
SNSではなく、noteで宣伝しよう
お客様の新規開拓は初心者には難しいので、お客様になりそうな人に向けて商品を売っていこう
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!
★砂月めぐるのプロフィールはこちらから
★続けて記事を読みたい方はこちらから
★ご意見も受け付け中です!
いいなと思ったら応援しよう!
![砂月めぐる@誰もが自由に働ける仕組みを作りたいWebライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169636013/profile_5027dc137d8c8281c1b6540723576922.png?width=600&crop=1:1,smart)