見出し画像

アンチに絡まれた時の対策法3選

こんにちは、砂月めぐるです。

ネットで活動する上で、心配なのがアンチの存在ですよね。

アンチなんて、フォロワーが多いインフルエンサーにつくものだと思われるかもしれませんが、そうではありません。

人気があろうがなかろうが、アンチがあなたの投稿を読んで、「気に食わない」などのきっかけがあれば、あなたに迷惑行為を仕掛けてきます。

今回は、アンチに絡まれた時の対策法を3つ、ご紹介します。

先に結論を言うと、基本的にはスルー、しかし投稿等の証拠は保存しておき、いざという時の材料にする、です。

こんな方にオススメ

✔アンチに絡まれて困っている
✔ネットで発信していきたいが、アンチに絡まれるのが怖い
✔アンチに絡まれた時の対策を知っておきたい


①基本的にはスルー

アンチの投稿は、どんな内容でも基本法にはスルーで大丈夫です。

アンチが喜ぶのは、あなたがアンチの投稿に困っている姿や、活動に支障が出る様子です。

なので、よほど複数のアカウントから迷惑なコメントなどが送られてきたり、見苦しいようでなければ、運営に通報をして、スルーしましょう。

②証拠は残しておこう

プラットフォームによっては、運営の対応を待つことなく、自分でアンチの投稿を削除することができます。

しかし、削除する前に、アンチの投稿をスクリーンショットなどで保存しておきましょう。

ここで注意して欲しいのが、そのスクショをSNSで晒すのはやめましょう。

SNSでは珍しくないのですが、実は規約違反だったりします。(Xでいうリポストなど、SNSの仕様で拡散することは問題ありません。あくまで、スクショを晒す行為が危険と言う話です)

繰り返しになりますが、アンチは基本的に相手にしない。運営に任せましょう。

③いざという時は弁護士に相談しよう

あなたがSNSでビジネスを行っているなら、話は別です。

アンチの投稿で、あなたの利益や信用が失われたなら、そのアンチは名誉毀損という罪を犯したことになるのです。

正確には、名誉毀損にビジネスは関係ないのですが、SNSやネットの世界だと、ビジネスの利益に影響しているか否かで扱いが結構違います。

悩んでいるなら、保存したスクショなどを持って、弁護士さんに相談してみましょう。

今回のまとめ

  • アンチは構うと喜ぶので、基本的にスルー

  • スルーしつつも、アンチの投稿はスクショ等で保存

  • ビジネスで損害が出ていたら、弁護士に相談しましょう

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。

フォローは100%返します。

今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!

★砂月めぐるのプロフィールはこちらから

★続けて記事を読みたい方はこちらから

★ご意見も受け付け中です!


砂月めぐるのnoteを気に入っていただけましたら、サポートをお願いします!いただいたサポートは今後の活動のための参考資料等に活用させていただきます!