VERSANT 2回目受験【124/1000時間】
英語学習開始後1か月時点の実力テストの時がやってきてしまいました。(今後も月に1回ペースで試験を受けていくことになります。)
この1か月与えられた課題は粛々とこなしているものの、如何せんまだたった1か月ということで英語力が上がっている実感はまるでなく、ネイティブ講師とのレッスンは相変わらずあたふた…知識を多少入れたところで瞬発力がそう簡単に上がるはずもなく、先は相当長いと言わざるを得ません。そんな中での試験…そりゃもうド緊張でした!!はてさて結果はいかに??
と、その前に今週の学習記録を…
■今週の23時間内訳
・リスニング(主にシャドウイング):7時間20分
・スピーキング(主に瞬間英作文):10時間10分
・レッスン(ネイティブ講師とテーマ会話):25分×3回
・その他(レッスン予習・復習など):4時間40分
VERSANT 2回目テスト結果!!
初回テストの32点から9点アップの41点!!これは大健闘と言ってもいいんじゃないでしょうか??スタートのスコアが低すぎるのはもちろんなのですが、手ごたえがなかったわりにはジャンプアップした気がします!
…という本人的な嬉しさはありつつ、やはり担当コンサルタントは冷静で、VERSANTは難易度の振れ幅も大きく、3回に1回は難しい内容に当たることもあり、実力判定としては3回の平均値で評価するとのこと。。要は今回がまぐれだった可能性もあるので一喜一憂してる場合ではないということです。んー、厳しい!笑
はい、というわけで今後も暗中模索の日々は続きます。たとえスコアが下がっても、毎日コツコツ続けていれば、いつか遠くにたどり着く。と信じて今日も精進いたします。
ではでは~