目の下の脱脂体験記
これは結構前に受けました。
目の下あたりのことで悩み出してから茶クマ、黒クマ、青クマ、いろいろ調べました。
眼輪筋トレーニングもしましたが、
「これは脂肪だから取らない限りなくならない。どんな色のコンシーラーでも対応できない」
と気がついてから、いくつかのクリニックに問い合わせをしました。
その中で症例や金額や立地などを考えて、目元のモニター希望で予約をしました。
診察をして、募集事項に適応していればモニター価格で受けられるというものです。
カウンセリングでは悩みなどを話し、診察へ。
症例を見せてもらい、脂肪注入をすればより綺麗に仕上がるけど、脱脂だけでも良いと思うとの事でした。
再度カウンセラーさんと別室で話し、脂肪注入はまた別でもできるので、今回は脱脂だけにする事に。(脂肪注入をすると、かなり高額…)
ですが、モニター適応なのかどうかは、診察の時点でもカウンセリングの時にも告知されませんでした。
モニター価格だと79,100円
通常価格だと113,000円
ホームページにも麻酔など全て含む価格と記載があったので高くても113,000円だと思っていたのですが、いざカウンセラーさんが持ってきた請求明細には
脱脂 113,000円
オプションプラスMD式 100,000円
=213,000円
と記載がありました。(会員や楽天会員だと特典があり数%割引がありますがここには定価を記載します)
ん???
金額が思ったより高いことを聞くのって、気まずいじゃないですか。
でも聞きました。
カウンセラーさん何食わぬ顔なので…そもそもモニター適応なのかどうかも言われてないし。
「このオプションプラスMD式ってなんですか…??あとモニターは適応外ってことでしょうか?」
→オプションプラスは、腫れを最小にするメスで、これは不可欠。
→モニターは適応外。
とのことでした。
正直、20,000円クーポンがあって、79,100円からクーポン利用で59,100円くらいでもしかしたらできるかも⁉️と思っていたので20万くらいの金額を見た時はギョッとしました(笑)
ですが、他院の相場も調べていたし、予約をした先生の症例も沢山見ていたので、まあ、そうだよな、ホームページでは安いように見せてこんなもんだよな…
と思いお会計をしました。
ホームページの「全て込みでこの価格」という書き方は本当にやめた方が良いと思いますが。
そのオプションプラスMD式は、眉下切開のページには記載がありましたが、目の下のたるみ取りのページには記載がなかったので、これから行く方は要注意ですね。
順番としては、
カウンセリング→診察→カウンセリング&お会計→手術→帰宅という流れでした。
お会計後は待合室で待機→洗顔→手術室へ。
洗顔は、ヘアバンドなどもなく、フェイスタオルを2枚使って前髪を止めてくださいと言われましたが、タオルはクルッと頭を覆うほどの長さもないので、洗顔中は髪を気にしながら不安定な状態で洗顔をしました。
なので美容クリニックへ行かれる際は髪留めを持っていくこおをオススメします!
これ以降、あとの付きにくい髪留めは毎回持って行ってます。
そして手術室で1時間ほど待ち、手術スタート。
笑気麻酔と静脈麻酔だったので、寝ていたら終わってました。
まだフワフワしていましたが、すぐに帰宅する流れ。
ちょっとどこかに寄って帰ることは出来なそうだったので、そのまま帰宅。
階段もあぶなかったので、フラットシューズで行って、心配な方は帰りはタクシーが安心かと思います。
脂肪注入もないのでいくら腫れの少ない手術とはいえ、その後に予定を入れるのは無理だなと思いました。
黄色い内出血も出ましたが、1週間ほどで落ち着きました。
脂肪注入をするならまた別かもしれませんが、脂肪注入をせずに脱脂をしたいならなるべく早いうちの方が良さそうだと思いました。
(年齢的に若いうち というより、今日が人生で1番若い日!という気持ちです)
脱脂をすると、骨格にもよりますが凹みます。
その凹んだ部分がシワシワになりやすいんです。
仕上がりはこちら。
左after 右before
脂肪なくなり、埋もれていた涙袋が出てきました。
涙袋が出るかどうかはやってみないと分からないそうなのですが、わたしはやってよかったです。
ちょっとシワっぽくなったような気がした時もありましたが、スキンケアを丁寧にしていたらまた気にならなくなってきました!
旦那にもバレていないくらいなので、わたしの場合は腫れも少なく、且つ自己満足度の高い施術でした。