ドメインエキスパートとしてウェビナーに登壇してきました!
久々の投稿になってしまいました💦
忙しくも元気に過ごしています
さて、昨日は久々にどっぷり介護業界のお話でウェビナーに登壇してきました!
今の会社での元同僚である千賀さんにご縁をいただいて、ラクスルさんが主催するウェビナーでお話をしてきました。
テーマとしては、「介護事業所の拡大に伴う失敗と必要な本部体制」と言うことで、前職での経験と特に振り返っての「こうしておけばよかったなぁ」と言う部分をお伝えしてきました。
当初、そんなに人集まらないかも…ということだったのでめっちゃ気軽に構えてたのですが、実際はかなり多くの方にお申し込み & ご参加いただけたようでした!ありがとうございます🙏
事前の打ち合わせで、QA形式で、ある程度大枠の質問は決めておきつつフリートークでいこう、という話は決まっていたのですが、アウトラインだけ自分の中で作っておくための資料作成をしていて、
「結構手探りでやってきて苦労してたな」ということに改めて気付かされました。
当時はそんなこと気づかず、無我夢中でやっていたのですがw
やはり事業所数が少なかったとしても、本部体制というか法人としての方向性や目指している姿、こうあるべき!というミッションビジョンは大事ですし、それをどう行動に落としていくのかという行動指針も重要だと思います。
そういったものは前職でも存在はしていたし、理念や行動指針は毎朝読み上げてもいたけど、実際意識して行動するということはそこまでできていなかったんだなぁと振り返って思いました
これは、やはり特定のタイミングだけ意識してもダメで、職員が目にする・手にとるもの全てがそう意識されているものではないと意味がないということです。
今、プロダクトを作る側としてもまさにここは大事なところだと思っていますが、全社のビジョンがあってプロダクトのビジョンがあって、そこにチームや個人のビジョンや行動指針がある、それらに基づいて行動するし、対外的に発信するものも、このビジョンや指針に沿って描かれている。
ここが絶対的に大事だと感じています。
このベースラインがあり、尚且つ事業所を束ねてくれるマネージャーがいて、事業所が外に発信するものに対してクオリティを担保してくれる担当がいる。
これはめっちゃ恵まれている環境のように書いてますが、そんなことはなくて、ちょっとした工夫で実現できるものです。
当時私も、情報システム部との兼務でやってましたし、メンバーも全員兼務でした。それでも直営50事業所強の発信物をコントロールできていたし、ABテストなども実施しながらブラッシュアップもできていました。
その辺りのお話ももし気になる方がいたらDMください!
今回登壇したウェビナーはアーカイブ配信されるとのことなので、配信されたらこちらにUPしようと思います!