![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124079652/rectangle_large_type_2_3f0f630aafcfb0fe66ec41283aba47b3.jpeg?width=1200)
沖縄スクラムフェスに参加した感想
沖縄スクラムフェスに参加してきました。久しぶりにオフラインのイベントに参加したのですが、やっぱりオフラインイベントは良いですね。久しぶりにお会いした人もはじめましての人もみんなでワイワイおしゃべりできて、とても楽しかったです。
初日
初日はコザのビールを飲みながらワイワイ自己紹介したり、雑談したり。スプリントレビューは楽しいですか?プロジェクトにスクラムを導入するにはどうすれば?みたいな会話を社外の人とするのが新鮮でよかったです。外からの視点が入ると自分自身の見方も少し変わるなーと思ったのが良い発見でした。
コザ #scrumokinawa pic.twitter.com/gY4Mso1hij
— シマブクロメグミ (@20092014) December 8, 2023
2日目
2日目はOSTとモブプロとレゴスクラム。OST初体験だったんですが、その場でトークテーマを募ってタイムスケジュール組んでみんなで話をするって意外とちゃんと成立するし、盛り上がりますね。いろんな人とワイワイ話せてとても楽しかったです。
はじめてOSTやってみたんだけど楽しいね #scrumokinawa pic.twitter.com/2n1zpGfNqj
— シマブクロメグミ (@20092014) December 9, 2023
レゴスクラムは想像以上にちゃんとスクラムしてる体感があって、レゴだからといって侮ってはいけないですね。普段の仕事の様子とリンクして、なるほど、ステークホルダーはこんな気持ちなのか、というのが少しわかってとても勉強になりました。
最終的にできたもの(同じチームだったけけずんさんのポスト拝借)
俺たちの電波塔 #scrumokinawa pic.twitter.com/pLPwcIalPN
— けけずん (@kekezun) December 9, 2023
おわりに
総じてとても楽しいイベントでした。特にはじめましての人とも自然とコミュニケーションとれるような雰囲気だったのがとてもよかったです。コミュニケーションとるのが上手なかたが多いなと思ったのも印象的でした。運営スタッフやスポンサーの皆さんありがとうございました。
気になってた本もらえた〜
— シマブクロメグミ (@20092014) December 9, 2023
#scrumokinawa pic.twitter.com/Ss9lxXDw1i