素敵なパトロール ー霧ぶらー
7月15日は、
小雨のぱらつく中
霧島へぶらり…
雨も上がり
先ずは「霧島神宮」&「山神社」へ
参拝後
少し散策路を歩き
霧島七不思議の一つ
「御手洗川(みたらしがわ)」へ
何度も霧島神宮に来ているが
ここに来るのははじめて。
3連休初日で
参拝される方は多いが
ここまで来る人は少ない。
水の透明度が半端ない…
最高の納涼&癒やしの空間
だな
霧島神宮参拝のあと
ランチタイム
前から気になっていた
「 きりしま月の舟」へ
(鹿児島県霧島市霧島田口2468−2)
もともと本が好きではない私だが
何となく癒やされる空間…
癒やされる食事&デザート
そして、オーナーご夫婦。
ママさんは
「きりしまの女神きみちゃん」として
女神ヒーリングをされているそうです♪
霧島神宮参拝のあとは
月の舟の女神ヒーリングへ…
ゆったりと食事を頂きながら
ママさんとスピ話しで盛り上がり
愉しい時間を過ごしました
いきなり
「あなたは、お坊さん?」
と聞かれた…
(よく言われる)(笑)
会話の中で何度も
「お店したら…」と言われ、
帰り際にも
念押しのように言われた(笑)(笑)
帰りは、ちょっと寄り道
温泉で、さっぱりしたい
たくさんある温泉の中から
「山翠」をチョイス♪
(鹿児島県霧島市国分剣之宇都町207−1)
土日祝は早めの入浴がおすすめ
待つことなく
すんなり案内され
ココロもカラダ
アヘアヘアヘ〜
すっかり癒やされ
ちょっと早めに一日終了
帰り道、クルマの中で
豪雨にあうが
何となく虹が出そうな
雰囲気が漂う
虹が出そうな時は…
やっぱり虹が出る~
昨日、夕方の空。