「キャンプのしょうちゃん」の話。
みなさん、こんにちは🌸
Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024ファイナリストの荘司めぐみです。
(大会プロフィールページもぜひクリックしてください♡)
1stインスペクションの自己紹介
5月に開催された1stインスペクションで「2分間自己紹介をしてください」という課題がありました!
事前に、当日自己紹介ベスト10を決めるとのお知らせがあったので「これは何かしないと!」と思った私です。
ファイナリストが60名もいるので、ただ話すだけじゃ印象に残らない!
これは8/17(土)のプレゼンも同じですよね🌹
というわけで、2分の自己紹介をずっとひたすら唱える日々を過ごし、当日は皆さんに覚えていただけるようにと画用紙を用意してみました!
自己紹介の結果は・・
結果は…6位に入れていただくことができました😌✨
私は緊張すると声が震えたり、小声になってしまうのですが、それはなんとか回避できてホッとしたのを覚えています。
そして、自分には「表現力」が足りないなぁ…と反省点もよーくわかりました。
ただニコニコ話すだけ、それは誰にでもできる…
8月までに自分に足りない「表現力」、
欲を言えば「華やかさ」もほしいところです。
(口に出すとやるっきゃないので、がんばります!)
そうそう!
自己紹介で覚えやすいかなぁ…と思って『「キャンプのしょうちゃん」』と覚えてください!』と言いました。
(ショウジという名字から「しょうちゃん」。)
この「しょうちゃん」というあだ名、ホテルマン時代に主人がみんなから「しょうちゃん」と男女、年齢関係なく呼ばれていて憧れていたんです。なんだか言いやすいなぁと。笑
結婚して名前が変わって、新しいコミュニティに飛び込むときはいつか使おうって7年間ずっと思っていたのです😝
(密かにひとつ夢を叶えた説、ここにあり✨)
結局あまり浸透せずですが、、、笑
呼び方なんて、なんでなんでもいい。
自分の中でも「めぐみさん」や「めぐちゃん」がしっくりきちゃう。笑
ただ、とにかく覚えてほしい🥹💓
静岡の裾野市から「キャンプのしょうちゃん」が、Beauty Japan FUJIYAMA /NEO 2024に参加するということを。
余談ですが。
今なんだか気づいてしまったのが、主人の顔が「しょうちゃん」っぽい顔なんだなということ。笑
娘も息子も主人に似ているので、大きくなるにつれてお友達から「しょうちゃん」って呼ばれるのかなぁ〜と思ったり。
名字のあだ名って、家族みんな共通するから面白いですね!☺️
Instagramでは、日々の自分のことや仕事のこと、Beauty Japanの挑戦について発信しています。お気軽にフォローしてください😊
フォローやいいね、コメント、とっても嬉しいです♪