見出し画像

Shortショート"いつの間にか休みが終わっていると後悔する仕組み"

休みの日に何もせずダラダラして1日が終わってしまっていた場合に、後悔しない人と後悔する人がいます(後悔した場合、自己肯定感も下がりやすくなります)

『今日は1日何もしないでダラダラごろごろするぞ』と決めて1日が過ぎていく人は後悔しにくいです

一方 結果的にいつの間にか1日が終わっている人は後悔しやすいです

時間を使っているか、時間に使われているかの違いです
=自分の人生を自分で日々意思決定して主体的に過ごしているかどうかの違いです

何をするか決めてもいないのにいつの間にか1日が終わっていたら、自分の意思ではなく1日が過ぎるから後悔するのです

でも『ダラダラするぞ』と決めてダラダラしていた人は自分でそう決めてダラダラしているので、後悔するわけがありません

この違いは休みの日の過ごし方だけではなく、人生全般に言えることです

毎日を主体的に、自分でどう過ごすか意思決定していきましょう🐘

いいなと思ったら応援しよう!