![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141231767/rectangle_large_type_2_3bdd1ed4323413e36066013bfc3500b7.jpeg?width=1200)
【感情をアニメーションに】オリー・ジョンストンの軌跡
ディズニーアニメーター、ナイン・オールド・メンのオリー・ジョンストンが担当したキャラクターとシーンを紹介します。
・短編シリー・シンフォニー「働きこぶた」
・短編ミッキー・マウス・シリーズ「ミッキーのクッキー・パーティー」
・短編ミッキー・マウス・シリーズ「ミッキーの猟は楽し」
・長編「ファンタジア」の「田園交響曲」の豊満なキューピット
・長編「バンビ」のとんすけがバンビに葉っぱを避けて食べるよう説得するシーン
・長編「メロディ・タイム」のタグボート・リトル・トゥート、ジョニー・アップルシード
![](https://assets.st-note.com/img/1716178809486-KE3axIa1p5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716178932942-qhMOTPbhZl.jpg?width=1200)
・長編「シンデレラ」の義理の姉妹のアナスタシア・トレメインとドリゼラ・トレメイン
・長編「ピーター・パン」のミスター・スミー
・長編「わんわん物語」のレディ、レディの隣人のジョック、トランスティ
![](https://assets.st-note.com/img/1716179196957-p6CdEPIC8g.png)
・長編「眠れる森の美女」の三人の妖精フローラ、フォーナ、メリーウェザー(フランク・トーマスと共に担当)
・長編「101わんちゃん」のポンゴがキッチンのコンロの下で邪悪なクルエラに怯えるパーディタを慰めるシーン
・長編「ジャングル・ブック」のクマのバルー(フランク・トーマスと共に担当)
・長編「ロビンフッド」のプリンセス・ジョン、サー・ヒス
![](https://assets.st-note.com/img/1716180005600-EWrGWohqQf.png?width=1200)
・長編「ビアンカの大冒険」の猫のルーファス、アホウドリのオーヴィル
![](https://assets.st-note.com/img/1716180178553-MjEOOYPPyK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716180271578-xNpDnShRjF.png?width=1200)
オリー・ジョンストンはキャラクターの繊細で複雑な感情を描くアニメーターでした。
またオリーの担当したキャラクターやアニメーションシーンも風刺が効いているものもあります。
彼のキャラクターで一番有名なのが「ピーター・パン」のミスター・スミーです。
心配性でおぼつかないミスター・スミーは彼自身を風刺したキャラクターとも言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716180988958-vb9SCtnELX.jpg?width=1200)
ナイン・オールド・メンのアニメーター、フランク・トーマスとは大学生時代からの親友であり、お互い助け合い信頼し合えるほどの仲でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716181081119-IxLCNRKjVX.jpg?width=1200)
フランクの影響でオリーもアニメーターになったり、共同で暮らしたり、同じ土地を買ったり、ディズニー・スタジオまでの往復を同じ車で移動したり、一緒に本を執筆したりするほどです。
二人は「ピーター・パン」のフック船長とミスター・スミー、「眠れる森の美女」の妖精達、「ジャングル・ブック」のモーグリとバルーを一緒にアニメーション化しました。
フランクとオリーの仲を知ればよりこれら二人の共同製作アニメーションが感銘深いものとなるでしょう。
ディズニーアニメーターになるまで
病気で悩むスポーツが大好きな少年
オリバー・マーティン・ジョンストン・ジュニアは1912年10月31日にカリフォルニア州パロアルトで生まれました。
オリバーは元気な少年で家の向かいにある広い野原で遊ぶのが大好きでした。
スポーツとアウトドア活動を愛していたジョンストンですが、青年期の初めは数多くの病気に苦しみます。
コメディを鑑賞するためにチャップリンの「ゴールド・ラッシュ」の上演会に参加するため、モンタナ州ビリングスに旅行に行った際に小児伝染病に罹ってしまいました。
病気の影響で一年高校入学が遅れてしまいます。
オリバーは高校の頃から絵を描き始め、特に女の子の絵を描いていました。
スタンフォード大学で美術の授業を受ける
オリバーは1931年10月にジャーナリズム専攻でスタンフォード大学に入学し、この頃から本格的に絵を描き始めます。
彼は大学の唯一の美術風景画コースを履修し、最初の授業でルーベンス、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ファン・ゴッホ、ボッティチェリについての講義を受けた際に初めて美術に触れて衝撃を受けました。
フランク・トーマスとの出会い
フランク・トーマスとの出会いはここでのスタンフォード大学の風景画コースの授業でした。
最初の授業が始まる前に、お互いに自己紹介して交流をしていて、それから数日以内にフランクとオリバーは一緒にスケッチをしたり絵を描くようになったそうです。
1933年6月にフランクがスタンフォード大学を卒業し、商業芸術を学ぶためにロサンゼルスに旅立った頃、オリバーは大学2年生でスタンフォード・デイリー紙にスポーツレポートを執筆していました。
シュイナード美術学院に通うフランクに感化され美術界へ
オリバーは大学でジュニアマネージャーとしてフットボールチームにも所属していました。
チームがニューカレドニアのローズボウルで優勝して、チームと共にロサンゼルスに来た際、彼はフランクの元を訪ねます。
フランクがオリバーにシュイナード美術学院で制作中の芸術作品を見せた時、「私はスタンフォードで何をしているんだ?それは私がやるべきことだ!これ以上は無理。美術学校に行きたい!」と誓ったのです。
オリバーもシュイナード美術学院に通うようになりました。
1934年10月に美術学院を中退しパラマウントスタジオで複数の仕事を行い、1935年1月、ディズニーアニメーターになりました。
アニメーター以外の趣味
家の裏庭に設立するほどの機関車愛好家
オリーも3歳の頃から機関車が大好きでした。
1946年ディズニーアニメーターの仕事の合間にフリントリッジ地区の家の裏庭に1インチ規模の蒸気機関車と線路を建設していました。
オリーが裏庭に汽車と線路を建てるのを見て、キンボールもウォルトものちに裏庭に汽車と線路を建てるようになったのです。
■引用元
■参考文献
・Walt Disney's Nine Old Men and the Art of Animation p.206-p.238