エログ3号機のSEO順位が良い感じ
12月6日に中古ドメインで始動したエログのアクセス状況というか、ユーザの質がけっこういい感じです。
エログ開始の12/6初日から検索結果に微量ながら表示され、1ヶ月少したつ今も順位やクリック率は落としていません。
そもそもこのエログはGooleハネムーン狙いではないので、記事の追加は毎日20~30ページぐらいのもの。
こんな感じでアクセスが集まりやすいので、やっぱり中古ドメインは止められません。好きです。
さて、サーチコンソールだとGooleからの流入しか見えないので、私が普段使いしているのは「アクセス解析所」のほう⇩
アクセス解析所の「クリック」の数値が、FANZAへの送客数=アフィリリンクを踏んだ数になります。DMM管理画面のクリック数は、ツールやプラグインを使うと跳ね上がることが多いので、当てになりません。
アクセス解析所によると、エログへ訪れた人数の約25%の人がアフィリリンクをクリックしていることが分かります。4人に1人ですね。
クリックされないことには売れませんから、クリック率を高めるのは重要です。しかし、騙しリンク的に何でもかんでもクリックさせているわけではありません。
むしろこの3号機エログに限っては、ページを開いて早々にクリックされてしまうのを避けています。(エログの種類によってはサッサとFANZAへ飛ばした方が良いケースも多々あり)
なのでアフィリリンクは1ページに1または2か所のみ。納得したうえで行ってもらいたいからです。これは非アダルトのアフィリサイトでも気を付けていることです。
なんやかんやそんな感じで、ちゃんとSEOアダアフィらしく購入率もそこそこなんじゃないかなーと自分では思っています。
下記は1月12日現在までの、今月の3つのエログの合計報酬金額です。
1月は売れやすいボーナスタイム時期ではありますが、今月は10万狙えるかなーとニヤニヤ期待しています😀
まとめ?
アダアフィで中古ドメインはまだまだ使えると思う
Gooleハネムーンは短期戦略で収益化も早いが、長持ちしないことは覚悟すべし
記事数は多けりゃいいってもんじゃなく、作品の選別はやっぱり目視でするのがおすすめ
Googleにとっても訪問ユーザーにとっても、魅力の薄い作品紹介が大量にあることは「ノイズ」でしかない。
大量投稿にこだわらなくていいのなら、1記事ずつ手をかけられる。(数分であっても)
手をかけると言っても、所有する3つのエログは全て自動取り込みプラグインを使用しており、作品選別とかタグ・カテゴリ設定を手動でするとか一言レビューを添えるとか、そのレベル。
私のSEOエログは、こんな感じでやってます。
※作品選定についての自分なりの軸を思い出したので、コメント欄に書いています。