![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162216276/rectangle_large_type_2_cb51acd723118fb40534e082132cdeae.png?width=1200)
デッサン記録❸
今日からモチーフが球体になった。光の入り方を意識したり、目には見えない螺旋状の影を描いていくと球体になっていくから、デッサンて不思議だな。
学び
球体をどこにおくか構図を決めるために中心線を引く。今回は恥に寄せて右側に余白が出るように設定。
正方形を描いてから円を描いていくと形がとりやすい
地球の緯度と経度を意識して影をつけていく
形をとるのにB5、影が濃い部分にB2、影が薄い部分をひたすらHを立てて塗っていく。少しづつ線が素材になっていくのが楽しい
設置面の一番暗いところを描くのが好き。魚の皮を食べる時ぐらい最後に残しておきたい
形を書くのではなく、周りの影を作ることで形が浮き出てくるように描くこと
![](https://assets.st-note.com/img/1731838208-6mx7KArav4ISsYPgoJEtQOHF.jpg?width=1200)
余談
先生から柿をいただく。家に柿の木があるのっていいなあ。通りすがりに柿の木を見るととんでもない量の実がなっているので、お裾分けするのも大変そうだなと思う。柿を自分で調理したことがなく、どんなふうに食べたらいいか悩み持て余している。来週は絵画教室お休み。そろそろ登山に行きたい。