noteへの初投稿がもう少しで1年になります
早いものでnoteに初めて投稿してからそろそろ1年経つようです。
ちなみにタイトルの写真は、ちょうど1年前の今日(2022年8月7日)のすとぷり公式生放送で、メンバーがプレイした「ピコパーク」のスクショがスマホのフォルダーの中にあったので使いました。
最初にこのnoteという場所を知ったきっかけは、私の推しである「すとぷり」の所属する株式会社STPRが「スタッフがお届けするお仕事日記」として記事を投稿していて、すとぷりを推すようになり初めて知りました。
そして、多くのすとぷりすなーさんが記事を投稿している事を知り「私もすとぷりの事、何か書きたい!」と思い投稿を始めました。
しかし、勢いで始めたのはいいものの、文章を書く事が好きという訳でもない私。すとぷりへの想いはいつも胸いっぱいにあるものの、その想いをきちんと順序だてて要点をまとめ、偶然にでも目に留まり読んでくださった方に伝わるような言葉を見つけたいのに見つからない!
本当にいつも大変です。
なので、何か書きたい事がある度に早くこの想いをnoteで!と思ってPCを立ち上げますが、文字を打ってるうちに話しがあちこち行ってしまうし、何度も何度も読み返して変更するので、投稿がとても遅いです。
「この事について書きたい!」と思った出来事があっても、すとぷりの場合楽しいを届けてくれるスピードが速くて、書いてる途中にまた次の楽しいが届けられ追い付いていけない事もしばしば…
読みやすい文章で伝わりやすい内容を書きたいけれど、Blessingの歌詞にもあるように「ゼロからイチを生むのは容易くない」です。
最近は推し事や日々の出来事に追われ、本をめっきり読まなくなりましたが、若い頃は本を読む事が大好きで、特にSF物やミステリー小説、ショートショートやエッセイをよく読んでました。
それなのに、なんでこんなに書くのは下手なん?って自分でも思います(´;ω;`)ウゥゥ
ほら、これも脱線続きで何が言いたいんだって内容になってきた💦
こんな感じでいつの間にか1年!長いようであっという間!
投稿した記事も30を超えました。
投稿ペースはさておき、飽きっぽい私がこんなに続くとは自分でも驚きです。
自分がその時すとぷりに対してどんな事を感じたのか、その時の想いを書いておきたいなあ。と自己満足で始めた部分もあるので、普段アクセス状況はあまり見ないのですが(本当はちゃんと確認して勉強した方がいいんでしょうけど…)いつの間にかスキの数も200を超えていました。ありがとうございます。
一番ビューが多かった記事がこちら
この記事以外の平均は100ビュー前後くらいですが、こちらは1800ビューを超えてて驚きました。
「すとぷり」だけではなく「AFA」への興味のある方も見てくださったのかな?
AFAへの参加が発表された直後「え!シ、シ、シンガポールでライブってマジ?!?!?!?!?!?」と、ただただ驚き成功を願って投稿した記事。
この時、まさかその後シンガポールになーくんが移住するとは思わなかったなぁ。
それどころが、この1年だけでも振り返ってみれば、すとぷりにも私にも色んな事があり、とってもとっても濃い1年でした。
でも、文章を書くのって大変だなと思いながらもこうして続けられているのは、このnoteへの投稿が自分にとって楽しいからだと思います。
それに、すとぷりへの想いは年月を重ねるごとに大きくなるばかり!
上手く書けないけど、書きたい事もたくさんあります。
この年齢になってこんなに心を注げる楽しみに出会うなんて思ってもいなかった。
本当に幸せだなあといつも思っています。
いつも読んでくださる方、偶然見つけて読んでくださった方、本当に、本当にありがとうございます✨
そして、いつも私を支えてくれるすとぷりと、すとぷりを通じて出会えた皆さまにも感謝です。
いつもありがとうございます!!
1年経っても文章を書く力は向上しているような気はしませんし、偏った内容になる事もあるかもしれませんが、少しでも読みやすくなれるように頑張りたいなと思っているので、よろしければこれからもどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました!