【今秋美味しかったもの4選】#10
11月も光の早さやった…。
え、もう12月?師走…。嘘やん…。
断捨離がてら、写真の整理をしていたら。大学生の頃に撮った写真に、2002の文字。
震える…。
しかも、今とほぼおんなじ髪型。20年なんて一瞬。そんなに劣化は感じられない、はず…?ほうれい線以外は…。
20分の1年と40分の1年やったら、そら40分の1年のが小さいものね。
とりあえず、まとめると。
写真のネガを捨てるか否かで迷ってる。(それ?)
データにするほどでもない。でも、捨ててしまったらもう二度と焼き増しできない…。少なくとも、90年代、写真はもっと儚い存在だったはず。
そんな今週。
お祝いごとやらおでかけやらあって。美味しいものを食べたので。おすそわけ。
それでは、それでは。レツゴ。
いっこめー。
家族が各々に握りを頼むなか、ちらし寿司を頼む。もちろん、「ホンマにええんか?」と何度も確認される。
大丈夫。ちらし寿司は正義。ちゅうかここまで豪勢にのってたら、最早ちらし寿司ではないのでは?
安定の満足感。ありがとう、銀のさら。
ふたつめー!
岡崎にて。
小鉢のお茄子も小松菜も、メインのしょうが焼きとおんなじ位美味しかった。ちなみに、友達はおでん定食を食べてたんやけど、「このタマゴ、めっちゃ美味しい」かったらしい。はしっこにちょこんとおる梅ジュースもよかった!
【お店:たるひの月】
居酒屋さんなんかな?たぶん、夜の営業がメインのお店。
岡崎のへんって、意外とゆっくりできるお店がないから。近くでご飯難民になったら、ぜひ。
お店の方の接客も気持ちよかった!
みっつめー!
アイスオレがな。なんか、めっちゃ美味しく感じた!なんでやろ?
今までのアイスオレ一番かも。好みやったんかな?とにかくオシャレやった。
見た目妊婦のうちに、デカフェでもご用意できますよとお姉さん。
うちは、カフェイン摂取に問題ないねんけど。この心遣いは、優しい。
よっつめー!
マクドのポテトと一緒で、たまに病的に欲する。ぽってりボディーのあなた。
銀だこのたこ焼きって、美味しいよねぇ。関西人のおうちは、たこ焼機がある説。うちは、ありませんでした~。だから、こだわりはない!が、銀だこは好きっ!
今回は、なまものからたこ焼きまで。美味しいがつまった、ラインナップやったなぁ。
お美味しいは正義。
職場で次々と上司、同僚が流行り病に倒れ。非罹患組は、毎日「美味しいもの食べて、よく寝よう。」と励まし合ったここ最近。
読んでくださってる、液晶前のあなたの健康と元気を祈ってる!何より、元気でいることを優先して欲しい。まずは、元気。他のことは、あとからでも付いてくるから。
今日は、そんなこと考えてました。今日もお付き合いくださって、おおきにです。
明日から、月曜日。ブルーマンデー…。でも、ゆうてる間に2022年も終わる。
『明日はきっといい日になる、いい日になる、いい日になるでしょう~!』
また、お会いするのを楽しみにしてます。