見出し画像

2025年スタート

新しい年が始まりました。
2025年、やりたいこと100もなんとか完成させましたが、その中の一つが、「一つ一つの旅を大切にする」というもの。
最近、なんだかあまりに無計画で旅の無駄遣いしてるような感じ。さらにやりたいこと100の中には「毎月2回旅する」ってしてるんだけど、更に旅の無駄遣いしそうで(笑)
だから、今年はちゃんとテーマをもって一つ一つの旅に臨みたいと思います。

1月は京都×2回と淡路島

京都の1回目は要介護の両親との恒例の初詣旅
父の認知力が日に日に低下し、母の筋力の衰えが進み、この恒例行事をどうしようか?と悩みました。昨年はここでみんなコロナ感染してしまい、母は入院になってしまったし。。。
しかし、両親とも旅行が大好き、特に母は脳梗塞以来、自分では出かけることができなくなり、私の車に乗りお出かけすることが何よりの楽しみ状態なので、やはり連れて行ってやりたい。

そこで、ホテルでまったり、世界遺産の上賀茂神社で初詣旅としました。
駐車場が完備されていて、出歩かなくていいようにラウンジが使えるホテルということで、選んだのは

ここのクラブフロアではアフタヌーンティーからナイトキャップまで充実していて、以前は夫婦で来て、かなりのお得感がありました(実は今回かなりがっかりだったのですが)
宝ヶ池の周りは自然がいっぱい。両親とも散歩した思い出があります。だから夕方でも朝でもリハビリ兼ねて、散歩できたらいいなーと思いこのホテルに。

実は母の両親は八坂神社近くにある大谷祖廟に永代供養されているので、初詣とおじいちゃん、おばあちゃんに挨拶に行くのが恒例行事だったのですが、去年からその付近のお正月の交通規則と人混みがすごくて、あまり歩けない2人は近くの駐車場を使わないととてもお参りは無理で、近づけません。
去年は結局、体調がどんどん悪くなってきたこともあり、初詣も出来ずに帰宅。
今年はそうならないように上賀茂神社に行くことに決めました⛩️
東寺も駐車場が敷地内にあったなぁ。
雰囲気は下鴨神社の方が良いよなぁ。
悩んだけど、決め手はホテルに近いこと。だから、行った日の午後でも次の日の午前でも、2人の体調に合わせて変えることができるということ。

多くを望まず、①ゆっくりホテルステイ②上賀茂神社で初詣だけを達成する!と決意して、日程をスケッチブックにしっかり書いて、それも車に乗っけて出かけました。そこにはトイレ問題が常に発生するので、紙パンツを必ず着用!と明記して(もちろん、口頭でも)いましたが、後部座席で2人で嬉しそうにスケジュール確認しながら、
父「え?紙パンツ履くのか?」
私「渋滞あったら、すぐトイレ行けないから、言ったやん!」
父「大丈夫、パット(尿取り)はちゃんとしてる」

いやいや、そのパットがズレて、このまだ購入して2年も経たないVolvoになんどオシッコを漏らしてきたことか😓
一生に一度だけは外車に乗りたいダンナの夢のボルボが、またまた新春から介護カーに🚗
ダンナは運転しながら、「いいよ、いいよ」と言ってくれていましたが、旅を終えて、1番嬉しかったことは、今回両親とも車での失敗がなかったことと言ってました 笑🤣🤣🤣内心ドキドキだったのね。

案の定、天王山トンネルの大渋滞中に「トイレに行きたい」
急遽、大山崎で高速道路を降り、コンビニへ。
なんとか間に合いました😊

京都三ヶ日の一般道。。。嫌だなーと思ってましたが、スイスイ行けました!京都の街をゆっくり北上するドライブは両親だけじゃなく、私たちも色々と発見があり、楽しかったです。

さて、目的地の上賀茂神社ですが、後で分かりましたが駐車場も狭くて、大渋滞。次の朝に行くことにしました。この旅はゆっくり楽しく!がテーマです。

チェックインまで後30分くらいあるけど、ロビーで待てばいいや!とホテルに向かいます。

いつ来てもホテルに入るとお香の香り漂う素敵な佇まい

もちろん快く、早めでもチェックインできました👍

部屋に置いてあったスィーツBOXに嬉しそうな母

マカロン、おいしかった〜🩵
しかし、この後、早くチェックインしたせいかアメニティの不備があったり、ラウンジのケーキやお酒の種類がめちゃくちゃ減っていたり。。。1番がっかりは朝ご飯が以前はとっても美味しいお重でサーブされ、それプラスバイキングだったのが、全部バイキングになり、ラウンジ自体が狭いので大行列💦💦💦おかわりにも簡単には行けません。ちりめん佃煮などめちゃくちゃ美味しくておかわりしたかったけど、断念しました😭でもホテルにいる間中、両親はいいホテルだ〜幸せだな〜を連発。両親にはいいお年玉になったようでした。

なんと2日目の朝は雪が。。。

窓が大きくて景色が美しい

雪を観ながら、拍手をする母👏幸せを連発してました。よかった❤️

さて、次の目的地、上賀茂神社へ。昨日のような混雑はなく、すんなり駐車場に。やったー!

何を拝んでいるのでしょうか?
巳年みくじは末吉でした🐍
御神酒まで飲みたいと絶好調の父
新春顔出しショット!
ハイチーズ!
神馬に餌もあげて嬉しい母でした🐎

前日は宝ヶ池周りどころか、ホテル周りをちょっと歩くだけでふらふらだった2人。結構広い上賀茂神社内を歩けるかと心配でしたが、終始絶好調🙂最後は焼き餅をカフェでいただきました。

本当は父が大好きなイノダ珈琲に連れて行ってあげたいのですが、絶対に疲れているから、道路が混む前に帰途につくことを提案。春にお墓参りとイノダ珈琲に行こうに賛成してくれました。
また京都の街中をゆっくりドライブ。駅伝のコースやねとか、この通りのホテルに泊まったねとか盛り上がります。

そしてお昼ごはんは高速道路を下りて、三田市のお蕎麦屋さんで。
初めて行くお店でしたがホームランでした!

「いち」という狭い通りにある古民家のお蕎麦屋さん

ちょっと遅いお昼ご飯をいただき、帰宅しました。

はい、無事に2025年の初旅行は終了しました。
何度も母が幸せだなーと言ってくれることが嬉しくて、もっともっといろんなところに連れて行ってあげたいと思いましたが、実際は体力や色んなお世話で近県しか難しいようです。そんな条件で工夫していこうと思いました。

2回目旅はダンナと2人で今週末に再び京都です。駅伝(皇后杯)を見ることが1番の目的ですが、しっかり計画立てよう!と思います。

いいなと思ったら応援しよう!