![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79641162/rectangle_large_type_2_0cbef9fafc76c9cf29ccc962c31189db.png?width=1200)
国民の平均年齢がなんと18歳!30年後には人口が2倍に増える国をご存知ですか?
昨日の続きです。
が、昨日の記事を読んでいなくてこの記事だけでも読めます。
では、早速クイズ!(昨日のnoteの最後に載せたクイズ)
Q. 中位年齢が18.1歳と若く、現在世界6位の人口の国は?
1. ナイジェリア
2. エジプト
3. 南アフリカ
4. モロッコ
※ 中位年齢とは、人口を年齢順に並べた中央値。その年齢以下orその年齢以上が、人口の半分という事です。
答えは…ナイジェリア!
人口を年齢順に並べた中央値が18歳って、本当にすごいですよね。18歳より年上の人口と、18歳より年下の人口が同じだけいるってことですよ!ナイジェリアでは20代になると、もう年上の部類に入るってことです、わぉ。感覚的には、大学卒業の年齢で、もう年下の方が多い世界。
ちなみにナイジェリアは、アフリカ諸国の中で人口もGDPも最大です。さらに18歳という若さゆえに、これから人口は急増します。今は2.1億人ほどですが、2050年には4億人になる予測されています。30年で約2倍!すごいですね。インド・中国に次ぎ世界3位の人口と予測されています。
<アフリカのGDP上位国と人口>
1. ナイジェリア 4,300億ドル 2.1億人
2. エジプト 3,600億ドル 1.0億人
3. 南アフリカ 3,400億ドル 0.6億人
4. アルジェリア 1,500億ドル 0.4億人
5. モロッコ 1,100億ドル 0.4億人
6. ケニア 1,000億ドル 0.5億人
7. エチオピア 1,000億ドル 1.0億人
アフリカ全体の人口は、現在13億人ほど。中国(14.4億人)やインド(14億人)には及んでいません。それでも、2050年には、アフリカ全体で25億人と予測されています。13億人→25億人になるということは、現在の約2倍!2050年というと、約30年後。私は50代、まだまだ働いているでしょうね。娘は33歳となる頃です。その頃には、アフリカは現在の2倍もの人口がいるのです。ということは、アフリカ諸国は、今以上にかなり影響力があると予想されます。中国はそのあたりを見越してか、アフリカ諸国へ経済援助しています。
以上、ナイジェリアを中心にアフリカについてでした。中位年齢18歳、2050年には人口が2倍になる国です。
ちなみに日本はと言うと…日本の人口は2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準に戻っていくと予測されています。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
(総務省より)
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少です。ピーク時2004年12月は1億2693万人ですが、2050年には1億人を切って9,515万人になると予測されています。さらに2100年には、半分以下の4,108万人になると予測されています。
先日話題になった、イーロンマスクのツイートを思い出しました。
「あたり前のことをいうようだが、出生率が死亡率を上回るような変化がないかぎり日本はいずれ存在しなくなるだろう。これは世界にとって大きな損失となろう」と。
私達は今、ちょうど岐路にたっているところかもしれません。
(1,406字)
日経xwomanテラスにも書いています。
アンバサダーやってます。
クリックして読んでもらえると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![経済と育児が分かるようになるnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56076284/profile_352d2d7b29482f7ff028f8656ac2d849.png?width=600&crop=1:1,smart)