すぐ出来る!保育園からの呼び出しを圧倒的に減らす方法
やっと。やっと。
試験が終わりましたー!!!ふぅ。
約3ヶ月、累計209.5時間も勉強しました。
えぇ、勉強時間を分単位で毎日記録していたメモ魔です。元旦も勉強していました。受験生か。
仕事×育児×家事×勉強って、めちゃくちゃ大変でした。
死にそうになって救急車で運ばれた話とか、そんな中で救われた話とか、勉強時間の確保方法とか(いきなり普通!)、色々書きたいのですが、それはまた今度。
今日はこれ!
書きたい書きたいと思い続けて1年も下書きであたためていた記事です。あたためすぎや。
ちなみに、1年前に書いた記事はこれです。
この記事の次に書こうと思ってたんです。
全世界のパパママが恐れているもの。
そう、それは、
保育園からの呼び出し。
私も、めちゃくちゃ恐れていました。
最初の1年は仕事にならないとか、
いや、1年どころか3歳までは呼び出し続きだとか、
一度呼び出されると一週間は休むとか。
色んな噂を聞いては恐れていました。
でも、恐れているだけではダメだと。
敵のことをしっかりと知って、対策を打たねば、と。
なのでまず、敵のことを知るために、調べたんですよ。
「保育園から呼び出される日数」の平均を。
そしたら…え、え、、って二度見しました。
初年度休む日数は、
一年間で平均23日!!!!!!!
いや、無理ですけど。
年間23日って、毎月平均2日は呼び出しやん。
月2日も呼び出されたら、どう考えても仕事の調整めっちゃ大変やん。
でも、言うて子どもは熱を出すもの。
特に0歳児は。
保育園に行けばなおさら。
だから呼び出されるのも仕方ない。
そう諦めていませんか?
我が家は、諦めませんでした。
親が出来ることを色々試しました。
そしたらなんと!
保育園初年度の呼び出し、2回だけだったんです!!
娘の体調不良による仕事休みも、1日だけ。
仕事の時間は仕事に集中したい私にとって、とても助かりました。
(実を言うと、娘が体調不良だった日はもう少しあったのですが、育休中だったり、土日だったり、なぜか私が事前に有給をとっていた日を狙って熱を出したりしたので、会社を急遽は休まなくてすんだんですよね。いや、しかし娘よ、空気読み過ぎ。)
もちろん、熱をよく出す子なのかどうかは、子どもによります。大人だってそうですよね!体調を崩しやすい人もいれば、元気モリモリの人もいる。
保育園に行くと、風邪をひきやすいのは当たり前。
そりゃそうですよね、子どもがたくさんいるのだから。
子どもでも大人でも、会う人が多ければ、風邪をひく確率が高まるのは当たり前です。
今はやっている例のウイルスが、それを証明しています。
だからと言って、保育園に行かないでずっと家にいるわけにもいかない。
だからこそ!
保育園に行っているのに、出来る限り風邪をひかない=仕事中に呼び出しされないために、親が出来る方法を今日はお伝えします。めちゃくちゃ簡単な方法です。
ここに至るまで、色んな方法を試した我が家。
ヨーグルトを毎朝与える、毎日同じ時間に寝かす、同じ時間に起こす、土日も平日と同じ規則正しい生活、寝る前は灯りを落とす、絵本を読んでリラックスする、などなど…
色々と試した中で、特に効果があって、かつすぐに出来る方法は…
じゃじゃん!
帰宅後は真っ先にお風呂に入る
え、それだけ?って思いましたか?
保育園から帰ったらやること。
まずは手洗いうがい。
でも、0歳児だと難しいですよね。
だってそもそも、0歳児って、立てない月齢さえある。
立てないのに、どうやって洗面所で手を洗えと?
親が抱っこしながら?
いや、無理でしょ。
そんな時は!
まずお風呂に入るのです。
晩ごはん(もしくはミルク、母乳、離乳食)よりも先に。
家に帰ったら、
「ご飯にする?お風呂にする?それとも…」
ではなくて、
「お風呂一択!!」
です。
何よりも先にお風呂に入る。
これは、すぐに出来ること。
なんなら明日から!
まだ帰宅していない人は今日からどうぞ!
ただ…
すぐに出来るんですけれど、簡単には出来ません。
家に帰ってきて、
大人なら、先にお風呂に入るのは簡単なのですが、子どもとなると話は別。
先にお風呂って、思った以上に難しい。
だって、保育園から帰ってきたら、子どもはお腹めっちゃすいてるんだもん!
お腹すいてるのにご飯食べられないので、機嫌悪くなるんだもん!
お迎えの時間は人それぞれでしょうが、我が家は18:30、帰宅すると19時近く。保育園で15時頃おやつを食べたっきりなので、子どもはお腹ペコペコ。
特に0歳児の時。
お腹ペコペコで母乳を欲しがっているのに、それはもらえず、まずお風呂。ご機嫌ななめっていうか、ななめどころがご機嫌180度ひっくり返っている状態。
もう、ギャン泣きですよ。
お腹がすいてすいて。
そんな、ご機嫌がひっくり返っている子どもの服を脱がし、お風呂に入れさせ、身体をふき、服を着せるのはめちゃくちゃ大変です。
でも!
そこは心を鬼にして、先にお風呂にいれました。
どれだけ機嫌が悪くても、どれだけギャン泣きされても、我が家は必ずお風呂が先でした。晩ごはんはその後。延長保育を使って20時に帰宅した時でさえ。
1歳半頃からは、慣れてきたのと、お腹も「めっちゃすいてる」じゃなくて「まぁまぁすいてる」ぐらいの状態になったのとで、ご機嫌がひっくり返ることは少なくなりました。
ま、イヤイヤ期に突入するので別の大変さがあるんですけどね。
なぜ、帰宅後まっ先にお風呂に入るのがいいのか。
考えてみてください。
子どもって、保育園で色んな所を手でさわっていますよね。
それだけでなく…保育園では裸足ですよね。靴下をはいてたら滑りますから。
ん?裸足?
ってことは、足を介して色んな菌をもらっている可能性が高いのです!
なので、足についた汚れを、まず何よりも先に洗い流すのです!
じゃないと…
そのままの足で家の中を走り回ったら…菌が広がりますよね。
風邪などをもらってくる確率、あがりますよね。
なので、家に帰ったらまずお風呂!
我が家はこれを徹底しました。
ちなみに、子どもだけでなく親もです。
明日から保育園の人も多いはず。
保育園からの呼び出しが圧倒的に減る方法、
それは、帰宅後は何よりもまずお風呂!!
ぜひ、試してみてください。
おかげで我が家は、今までの2年間、保育園からの呼び出しが圧倒的に少なく、本当に助かっています。
保育園からの呼び出しを減らしたい。
世界中のパパママの共通の願いだと思います。
保育園からの呼び出しが減る
=子どもが元気に保育園で過ごせる
ってことですよね。
明日から保育園という人も多いはず。育休復帰で不安に思っている人の少しでも参考になれば。
そして、この記事を読んで、元気に保育園で過ごせる子どもが1人でも増え、保育園からの呼び出しが減る家庭が1つでも減ると嬉しいです。
ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。