![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67280336/rectangle_large_type_2_ecd85e4c777544822effcfd80b55af12.png?width=1200)
戸建orマンション?新築or中古?どれが安くてどれが高い?地域別に比較してみた。
戸建てかマンションか。
新築か中古か。
家を購入しようとすると、このあたりで悩みますよね。
もちろん、ライフスタイルによって優先度は違ってくるので一概には言えませんが、住宅価格はいまどうなっているのでしょうか。
ということで今日は、戸建てorマンション、新築or中古の価格を見える化しました!
※参考:東京カンテイのレポート(2021年10月時点)
いま、日本の不動産の価格はいくらぐらいなのか。
では早速見ていきましょう!
◆首都圏:新築マンションと新築戸建てでは2,000万円以上も差が!
まずは、首都圏で、戸建てとマンションを比較。
<新築比較>
新築戸建て 4,642万円
新築マンション 6,750万円
マンションの方が断然高い!2,000万円以上も違います。首都圏の新築マンション高すぎ!東京23区に限れば、平均8,455万円もするのです。毎月22万円を35年間支払うことになるのです。ひぇぇ。
中古住宅だとどうでしょうか。
<中古比較>
中古戸建て 3,645万円
中古マンション 4,360万円
中古でも、マンションの方が高い!
特に東京都のマンションは高いです。では、東京都で新築戸建てvs中古マンションだと、どちらが高いでしょうか。いくらマンションとは言え、中古です。新築戸建てと比べると…
<東京都>
新築戸建て 5,493万円
中古マンション 5,914万円
それでも、中古マンションの方が高いのです!
マンション価格上昇の理由は様々ですが、主な理由は共働きが増えたからでしょう。
・セキュリティ(閉める鍵の数の少なさ、オートロック等)
・家事効率(ゴミを24時間捨てられる等)
・アクセス(戸建てに比べ、駅近の選択肢が多い)
と、共働きにとっての利点が多いですからね。
では、首都圏以外の地域はどうでしょうか。
地域別比較として、首都圏も含めて載せてみますね。
まずは戸建てから。
◆新築戸建て比較:東京都は5,493万円
<新築戸建て>
●首都圏 4,642万円(前月比+0.2%)
東京都 5,493万円(-1.6%)
神奈川県 4,138万円(-1.5%)
千葉県 4,309万円(+18.5%)
埼玉県 3,868万円(-2.2%)
●近畿圏 3,512万円(前月比-1.1%)
大阪府 3,460万円(+1.8%)
兵庫県 3,872万円(-2.0%)
京都府 3,555万円(-5.0%)
●愛知県 3,628万円(前月比-2.4%)
東京都と他地域の価格差は、1,000万~2,000万円ほど。土地の値段は半分以上違うのに、意外と価格差が少ないな、という印象です。
◆中古戸建比較:東京都と他では価格が倍違う
<中古戸建て>
●首都圏 3,645万円(前月比+15.4%)
東京都 5,579万円(+19.1%)
5,500万円を超える水準は2019年12月以来。目黒区・大田区・世田谷区で高額の売住戸が発生したことが影響。
神奈川県 3,974万円(+13.3%)
千葉県 2,562万円(+8.6%)
埼玉県 2,756万円(+9.4%)
●近畿圏 2,577万円(前月比-0.4%)
大阪府 2,689万円(-2.3%)
兵庫県 2,535万円(-3.8%)
京都府 3,642万円(+11.9%)
●愛知県 2,840万円(-5.5%)
中古では、東京都と他地域で、倍ぐらい価格が違いますね。土地の価格が倍以上違うので、納得の数字です。そしてさらに、首都圏の中古戸建の価格はどんどん上がっています。
マンションはどうでしょうか。
◆新築マンション比較:東京23区は平均8,455万円!
<新築マンション>
●首都圏 6,750万円(前年同月比+10.1%)
東京23区 8,455万円(+11.8%)
東京都下 5,171万円(▲3.9%)
神奈川県 5,101万円(▲11.0%)
埼玉県 4,698万円(+16.7%)
千葉県 4,288万円(▲4.2%)
東京23区の新築マンション、前年同月比でなんと+11.8%・・・!わぉ。
また、埼玉県の上昇率も16.7%となかなかです。
神奈川県が-11.0%というのは意外でした。
<新築マンション 70平米換算>
●首都圏 7,399万円(+10.9%)
東京23区 1億115万円(+11.8%)
東京都下 5,558万円(横ばい)
神奈川県 5,047万円(▲15.4%)
埼玉県 4,795万円(+20.6%)
千葉県 4,277万円(▲1.8%)
この2つの情報だけは、不動産研究所のレポートを参考にしました。
なので、他の情報は前月比ですが、この2つの情報は前年同月比です。
次に載せる中古マンションが、70平米あたりだったので、新築も70平米あたり換算をしてみたのですが…東京23区は1億円以上…!わぉ。
ここの数字を見て思ったんですけど、東京都の新築マンションは平均70平米ないんですね。神奈川県や千葉県は、平均70平米以上のようです。
では、中古マンションはどうでしょうか。
◆中古マンション比較:東京23区は、中古でも平均6,465万円
<中古マンション 70平米あたり>
●首都圏 4,360万円(前月比+1.3%、6ヶ月連続プラス)
東京都 5,914万円(+0.6%、16ヶ月連続プラス)
内東京23区 6,465万円(+0.5%)
神奈川県 3,244万円(+1.2%)
埼玉県 2,670万円(+1.9%)
千葉県 2,384万円(横ばい)
●近畿圏 2,685万円(+1.2%、12ヶ月連続プラス)
大阪府 2,926万円(+1.1%)
兵庫県 2,306万円(+0.1%)
●愛知県 2,283万円(+1.3%)
戸建てと同じく、東京都と他地域では、価格が倍ほど違いますね。
そして何より!中古マンションの価格もどんどん上がっています。
マンションにしろ、戸建てにしろ、中古住宅の価格がどんどん上がってきているのです。
新築の価格が高すぎる、というのもあるでしょうが、以前よりも新築プレミアムが薄まっているなぁと感じます。中古住宅を購入してリノベという手段も増えてきているように感じます。
…という風に、各住宅の平均価格を調べるのが、とても面白いです。
東京都の新築マンションがこんなに上がってるのかー!とか、
神奈川県は新築マンションの価格が下がっているけれど中古マンションの価格は上がってるんだなぁ、とか。
それぞれの傾向を見て、理由を推測するのも面白いです。
住宅は価格だけで選ぶものではなく、ライフスタイルや家族構成によって優先順位は違ってくるので正解はありません。ただ、こういう風に価格を見える化することによって、不動産購入を迷っている方々の参考になれば嬉しいです。
(2,788字)
日経xwomanテラスにも書いています。
アンバサダーやってます。
もし良ければ、見てやってください。
地域別で、土地の価格についても書いてみました。
こちらも併せてどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![経済と育児が分かるようになるnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56076284/profile_352d2d7b29482f7ff028f8656ac2d849.png?width=600&crop=1:1,smart)