![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95469051/rectangle_large_type_2_2a0eae6e264695c580a3a005a916e9ea.jpg?width=1200)
子育て講座を販売したい時のSNS発信方法とは 【ビッグデータ探偵団】から
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95468732/picture_pc_341e6f07641cfb7a5f4f6e6ce36379ec.png?width=1200)
👆この画像をタップすると良いことアルよ✨
オンライン起業は
ご縁がご縁を呼んで繋がっていきます♡
日本には、類は友を呼ぶ
という言葉があります
ある種、引き寄せの法則とも同義語ですが
自分のエネルギー値が高くなると
周りの環境も変わっていくのです
幼児教育コンテンツを
売りたい場合の
SNSでの魅せ方の一例♡
ビッグデータを参照してコンテンツを作る方法
(育児系発信の事例)
ㅤ
商品、コンテンツづくりは
オンラインひとり起業をする人にとって永遠のテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95469267/picture_pc_ee392c60ada084ce9cf0f82ab8642116.jpg?width=1200)
人の商品を借りて販売する場合も
自分で商品を作成する場合も、
商品を広める、という段階で
ユーザーさんの検索履歴(検索ワードをどのように辿って来るのか)を知る必要があります。
ㅤ
お客様があなたの商品サービスにたどり着くまでの道筋を
カスタマージャーニー
と言います♡
ㅤ
お客様の旅、ですね
ここを整えるのが
集客導線
になります。
ㅤ
お客様の旅に沿ってこちらも発信していくことになるので
道を外れた宣伝をしていても
のれんに腕押し状態になるわけです😲💦💦
よって道筋を知って、路上から自分の発信へ引き込むには
ビッグデータ、データを知る必要があります。
例えば、幼児向けの教育コンテンツをお持ちの方へ。
ㅤ
あなたの売りたい商品が「幼児講座」だった場合、いきなりその商品の説明をしていませんか?
ㅤ
ベストセラー、イシューからはじめよ、の著者
安宅和人さんの本を読んでいたら
子育て系のビッグデータの検索結果があり
参考になりそうなので、シェアします🙏♡
ㅤ
マッキンゼーを経て、現在ヤフー株式会社CSOをされている安宅和人さん
彼の率いるYahoo!ビッグデータレポートチームでは育児に関するお悩み、ニーズを
全部で13のカテゴリーに分けました。
ㅤ
それが
育児用品、保育・行政、HOWTO、病気・トラブル、風習・決まり事、外出・旅行、ママ関連、離乳食・幼児食、病院、授乳、名づけ、幼児教育、思い出
の13区分。
ㅤ
あなたはどのカテゴリーが一番多いと思いますか??
ㅤ
、、、、
、、
、、、、、実は育児用品で15.5%
ㅤ
病院カテゴリーは5.7%、思い出カテゴリーはたったの0.7%
肝心の幼児教育は、、、2.3%しかありません
かなり大きな差があることが分かります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95469155/picture_pc_78774c965ace65045f374ce93876ecaf.png?width=1200)
ㅤ
データを知らずに
むやみやたらに投稿しても刺さらない
事が
ありありと想像できますよね
つまり、子育てコンテンツ
と一概にはいっしょくたに出来ないんです
ㅤ
検索ワードも意識してSNS発信などに活かして頂けたらと思います🙏
幼児教育の検索需要が低くて驚きますよね。
ㅤ
ネット検索って今すぐ知りたい事、
ワードに集中するので
教育をいきなり調べる意識の高いお母さんは少ないのかもしれません
ビッグデータを参考にして、
育児用品の検索から引っ張ってくる視点が必要です。
ㅤ
ㅤ
参考 「ビッグデータ探偵団」安宅和人/池宮伸次 Yahoo!ビッグデータレポートチーム 講談社現代新書
この本では、新入社員の月ごとの検索ワードの移り変わり😲
ㅤ
例えば4月上旬には「洗濯機 使い方」(おそらく一人暮らしを始めるからでしょう)を検索し、
6月からは「彼女 作り方」「同期 恋愛」「ダーツ 投げ方」「クラブ初心者」「街コンとは」
のように心に余裕が出てきた様子が手に取れる検索ワードが追加されてくる、、、、
など生活に則した面白いデータが様々に紹介されているので
ぜひ手にとってみてください♡♡
ㅤㅤ
ps こんな感じのマーケティングこぼれ話
受け取れるメール講座を開設しました
良かったらポチっとしてみてね♡
→ https://megu-aoki-happy.com/m1
わたし自身、
出産後、医療事務をリストラに合い
▶︎ITの知識無し
▶︎パソコンを10年ぶりに使う
▶︎SNSアカウント、ゼロからの立ち上げ
から5ヶ月後に月商100万円となり1年後からは月に300万円、400万円など上げて、2年目に法人化をするに至っているわけなのですが
起業は人間性を高めていく道筋だと
感じています
目の前の人を変える、助けるの連続です
でもそこにはマーケティング視点も必要です
マーケティングは心理学です
知ると
あなたのビジネスが加速します♡
結果「豊かな人間関係」も育みます♡
SNSオンライン起業の究極のゴールは
売り上げだけではない
「人間関係の豊かさ」です
クライアントさんの輪が広がり
家族に応援され、
コラボ相手やビジネスパートナーに恵まれるようになります
/
さらに自分も満たされる
\
୨୧――――――――――――――――――
公式LINEから
今すぐ使える!集客が好きになる♡
2023年!すぐに結果が出るSNS発信術
配信中!
そして
キャンバ とコメントをいただくと、
起業初期に欠かせないツール【canva】の
操作説明ムービー
プレゼント🎁中
――――――――――――――――――୨୧
URLはこちら←
\パソコンが苦手な方💕/
\起業してもなかなか売れない方/
\現在副業から起業を考えてる方/
様々な起業塾をあちこちと
セミナージプシーしてしまってる方、、、
じぶんをブランドにして認知度アップしよ💟
情報発信開始から2年で
講座生さん、のべ150名以上✨
5ヶ月に月商100万円を達成
1年後に月商300万円
2年目に法人化へ。
ゆるゆるリビングから配信で繋がれる
講座は優しくよりそい分かりやすいと大好評です💟
そう、
あなたもできる✨
.
産後の正社員解雇からSNSで復活した🍀
青木メグです