勉強が嫌いなんじゃなくて、評価されるのが嫌なんだよね

こんにちは。佐々木です。

「なんで勉強しないといけないのか」という問いは、家庭教師はじめ教育関係の仕事をしていたら必ずついてまわるものだと思います。
生徒さんから必ずと言っていいほど聞かれる。

特に、勉強が苦手な子を対象としているとその傾向は顕著です。
だって勉強ができる子とか、勉強が得意な子はそもそも「なんで勉強しないといけないのか」なんて聞いてこない。すでに勉強の必要性をよくわかっているか、勉強をそれなりに楽しんでいるか。

勉強が嫌いな子に対して思うのは、きっと彼らも勉強そのもの、というか「学ぶこと」それ自体を嫌いなのではないということです。
というか、そう信じたい。

学生時代の勉強ってどうしても「他人からの評価」とか「自分の実力が数値化されて客観化される」ことから切り離せません。
だから、成績が悪かったら周りからマイナスな目を向けられ、自分に無力感を感じ、辛くなるんですよね。

そういう勉強のサブ要素がきついんだと・・私は信じています。

でも、きっと新しいことを知ったり、新しい計算ができるようになるとか、そのプロセス自体を嫌いなんじゃない・・と信じたい。

勉強をやる上でどうしてもそういう部分とは離れられないけれど、そこで自信をなくすことがないように、勉強が嫌いになっても自分自身のことまで嫌いにならないでほしいんですよね。

まず、嫌々ながらも勉強しようと考え、机に向かうことはすごいことだということをしっかり理解してもらいたい。
そんな気持ちを応援したいですね。

いいなと思ったら応援しよう!