スローペースで輝く70代を目指し、繊細な私が見つけた、新たな生き方
私は、定年後の自由な時間を夢見て、「あれもやりたい、これもやりたい」と考えていました。
60代前半までは、さまざまなことを難なくこなせていましたが、アラ70になった今では、疲れが溜まりやすく、時には体調を崩すこともあります💦
●私は若い頃から「過敏性腸症候群」を抱えています。
過敏性腸症候群(IBS)とは
消化器に目立った異常がないにもかかわらず、腹痛や下痢、便秘などの便通異常が慢性的に繰り返される病気のことです。
この病気のため、大切な予定の日に体調を崩して欠席してしまうことも少なくありません。
●さらに、私は子どもの頃から「繊細さん」です。
「繊細さん」とは、周囲の小さな変化や人の感情に敏感に反応する気質を持った人を指します。HSP(Highly Sensitive Person)とも呼ばれ、次のような特徴があります。
・五感が鋭く、日々の変化に気づきやすい
・物事を深く考え、想像力が豊か
・感情反応が強く、共感力が高い
・他人の感情に影響されやすい
・常に気が張っている状態が続き、些細なことが気になり疲れやすい
シニアになり、以前よりは鈍感力が少しついたかもしれません。それでも、まだ敏感すぎる部分があり、ストレスを感じることがあります。世の中では「繊細さん」の理解が進み、生きやすくなってきましたが、もっと鈍感になる方法があればいいのにと思うこともあります。
●ユーチューバーとしての挑戦
そんな私ですが、4年前からYouTubeで動画作成を始めました。今風に言えば「デジタルクリエイター」と呼べるでしょうか。何もないところからアイデアを生み出すことには発想力や想像力が求められますが、それが私にとっての大きな楽しみです。
自分の思いや考えを動画を通して表現し、多くの人に見てもらえることは私の生きがいです。ただ、ついつい自分を追い込みすぎてしまい、苦しくなることがあります。そんなとき、体が悲鳴を上げて「休んで」と教えてくれます。そのサインに気づくたび、「ありがたいな」🌟と思えるようになりました。
★自分らしい生き方を目指して★
どうやら、私の体質や気質は持って生まれたもののようで、薬で治せるものではありません。だからこそ、老いによる体力や気力の衰えに合わせて、自分のペースをスローダウンしていくことが大切だと感じています。
💓2025年は、「無理をせず、スローペースで、自分らしく」💓生きていくことを目指しますよ。
それが、私の新たな挑戦であり、人生の楽しみになると思いま〜す(^_^)