![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123858927/rectangle_large_type_2_66df0f217d8fbc65a7ab8a81bfbb86b7.jpeg?width=1200)
megrass GREEN ~植物コレクション~♯2
こんにちは。megrassです。
今回は、私たちが主軸にしている事業の「観葉植物レンタルサービス」で取り扱っている観葉植物をご紹介します。
観葉植物レンタルサービスの簡単な説明はこちらの記事を御確認ください。
今回ご紹介する観葉植物はこちらです!
![](https://assets.st-note.com/img/1701936161853-8S9XtA8fAK.jpg?width=1200)
クロトン
トウダイグサ科 /コディアエウム属
原産地:マレー半島や太平洋諸島、インド東部 など
個性的な葉の模様と色合いがまるで絵画のような植物クロトンです。こちらのクロトンの高さはおそらく2.5m程あるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1701936400659-ghBWViINrL.jpg?width=1200)
幹も非常に立派です!
![](https://assets.st-note.com/img/1701936462641-0gqtThWE2E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701936503994-ef7ge3abGB.jpg?width=1200)
オフィスやショップにシンボルツリーとして導入すると、存在感を強く放ち、かっこいい空間を演出すること間違いなしの大迫力の植物です。
クロトンは寒さに弱い植物です。また、日光不足になるとせっかくの綺麗な葉の色が落ちてしまいます。
日当たりの良い暖かい室内で育ててあげましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701937210621-pJ9Pl2EFmn.jpg?width=1200)
フィロデンドロン・セローム
サトイモ科/フィロデンドロン属
原産地:南ブラジル
こちらも立派な幹のセロームです。幹が丸太のように太く非常に重厚感があります。ひとつひとつの葉が人の顔よりも大きいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1701937455475-5G8lTCanoz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701937411755-pbjrWVvfde.jpg?width=1200)
自立するのが難しいので、台を置いて支えないといけませんが、それが動きのあるシルエットとなり迫力がでます。
横に長いので、机の上に置いてあげると、目線も高くなりおしゃれなインテリアとして存在感を放ちます。
セロームは水やりと同様に、ちゃんと葉水をしてタオルで葉を拭、いてあげると清潔感のある観葉植物になります。ピカピカになった葉はとても美しいので、ぜひ習慣付けるようにしてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1701937685309-vR855H8XdQ.jpg?width=1200)
オーガスタ
ストレチア科/ストレチア属
原産地:南アフリカ、マダガスカル諸島 など
大きな葉っぱが特徴的なオーガスタです!
こちらも高さが2m越えの大きな観葉植物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701937836101-8Vd3ZRynCx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701938410127-Mb9BlsA1zF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701938425156-ZjSAUGoG7F.jpg?width=1200)
オーガスタといえば、ボリュームのある南国風なイメージがありますが、こちらはスタイリッシュなシルエットのもので、ちょっとしたアクセントとしてショップやオフィスに導入すると非常に映える存在になります。
ヴィンテージ家具などと一緒にインテリアとして置いてみるのはいかがでしょうか?
オーガスタは寒さに弱い植物なので、10℃以下になると枯れる可能性が高くなります。なるべく暖かく、直射日光の当たらない明るい場所で管理するようにしましょう!
今回の観葉植物のご紹介はここまでです。
まだまだ、たくさんの観葉植物をコレクションしていますので、今後も紹介していきたいと思います!
megrassのサイトには、実際に観葉植物を導入した事例なども載せていますのでぜひ見てみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710818421994-I55GXZ5Dca.png?width=1200)
オンラインサイトはこちら!
今回紹介したもの以外の植物もご覧になれます。
前回の記事はこちらです。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
引き続き、よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1701939027504-fmalA1JXl5.jpg?width=1200)