![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125166578/rectangle_large_type_2_5342d7800afeb49c88c6a35a0ff7ddd9.jpeg?width=1200)
megrass GREEN ~植物コレクション~♯3
こんにちはmegrass(メグラス)です。
今回は、おしゃれな庭木として大人気のオージープランツをご紹介いたします!
オージープランツとは?
オージープランツとは、オーストラリアなどの南半球が原産の植物の総称で、最近は庭木として人気が高まっている植物です。ユーカリ、アカシアなどが有名どころです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703130720617-fGOPK4xRtg.jpg?width=1200)
曲線を描く樹形と特徴的な花が魅力的な樹種で、テラスやベランダにポイントとして配置すると雰囲気のある空間を演出してくれます。
シャープな空間に仕上げたいけど、少しだけ賑やかしが欲しい…とお悩みの方にはピッタリの植物かもしれません。
ロックガーデンやドライガーデンとも非常に相性が良い植物です。
街中のおしゃれなカフェやショップの植栽を覗いてみると、オージープランツを使用していることが多いので、是非発見してみてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1703131710978-vl8NPopzd8.jpg?width=1200)
オージープランツは基本的には暖かい国の植物なので、寒い冬を越すには難しい場合もありますが、日本で販売されているものは、比較的、寒さに強い品種なので、しっかりと日光に当たる風通しの良い場所と水の管理をすれば大丈夫です。
花が咲いたらドライフラワーにして飾ってみるのも良いですね!
観葉植物に比べると水の管理は難しいですが、おしゃれなインテリアとしての役割も果たしてくれるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
それでは今回もmegrassの自慢の植物をご紹介していきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1703132328404-C5cdBwitEi.jpg?width=1200)
バンクシア・ヘアピン
ヤマモガシ科 /バンクシア属
原産地 : オーストラリア
![](https://assets.st-note.com/img/1703132415921-fjnV5Dou2O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703132440125-XWY8qmO5dp.jpg?width=1200)
バンクシアは、オージープランツの中では、比較的に寒さに強い樹種なので育てやすいです。
乾燥を好むので、地植えで育てる場合は降雨で十分です。
鉢植えの場合は、過湿と水きれの注意が必要となります。
目安としては、鉢植えが軽くなるくらいに乾いてから、たっぷりと水やりをしてあげると良いでしょう。
乾燥した状態が長引くと、水切れを起こし枯れてしまい復活するのが難しくなるので注意してください。
また、徒長枝が伸びやすいので、こまめに剪定してあげると、樹形も整い、かっこいい姿を保つことができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1703132744159-TovnmamFVS.jpg?width=1200)
キングプロテア
プロテア属 / ヤマモガシ科
原産地 : 南アフリカ
![](https://assets.st-note.com/img/1703132857823-NTaalxW6jR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703132910216-GCiHgP0Vqt.jpg?width=1200)
キングプロテアは日当たりの良い場所で、適度に風通しを良くして育てると良いです。
多湿に弱いので、夏の間は風通しの良い半日陰に移動させるか遮光するようにしてください。また、乾燥がちな環境を好むので、表面の土がしっかりと乾いてからたっぷりと水やりをします。
水をあげすぎると根腐れの原因となってしまうので気をつけましょう。
地植えにしたプロテアは基本的には水やりは必要ありません。加湿に弱いので、梅雨など長雨の際は気をつけてくださいね。
鉢植えの場合、鉢が小さいと根詰まりしやすいので、成長具合をみて、ひと回りかふた回りほど大きな鉢に植え替えるようにしましょう。また、根を傷つけると枯れてしまうので土と一緒に植え替えるのが良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703133306491-7cleRprgnr.jpg?width=1200)
グレビリア・ピーチ&クリーム
ヤマガシ科/グレビア属
原産地 : オーストラリア
![](https://assets.st-note.com/img/1703133399631-eLvMI8tnFU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703133436575-w0PBX25jyD.jpg?width=1200)
基本的に移植や植え付けは春頃に行います。
過湿を嫌うため、排水性のよい土壌を好みます。寒さに弱いため寒冷地では鉢植えで管理すると良いです。
鉢植えの場合は2年に一度、花期が終わった後に鉢植えを行い根を整理するようにしましょう。
過湿を嫌いますが、水切れで枯れやすい植物ですので、夏の暑い時期は水たくさんあげるようにしてくださいね。
根腐れを起こすと枯れてしまうので注意が必要です。目安としては水やりは鉢植えの鉢が軽くなるくらい乾いてからあげると良いです。
また、葉がたくさんあり樹形が崩れやすいので、風通しをよくするためにも増えた葉をカットしてあげると綺麗な形を保つことができます。
以上、megrassおすすめのオージープランツでした!
noteでは観葉植物の事例を多く取り上げていますが、実はmegrassは植栽のお仕事も行っているんです。今後、別の記事でご紹介していきたいと思います。
また、今回ご紹介した植物はECショップでも取り扱って
いますので、ぜひご覧ください。
過去の植物コレクションはこちら
前回の記事はこちら
今回もここまでご覧いただきありがとうございました!
megrassの制作事例もたくさん載せてますので、ぜひ見てくださいね!