![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137797643/rectangle_large_type_2_98269d4ec5beba572e04844dc9d591bb.png?width=1200)
河野陽子候補からの回答/目黒区長選挙
公開質問状の回答が届きましたので、公開してまいります。
河野陽子さん(自民推薦/元目黒区議/新人)からの回答です。
【質問1】今回、目黒区長選挙に立候補された理由を教えてください
区議会議員として活動していく中で、これからの少子高齢化や防災財源等、解決しなければいけない。
将来課題が山積しているにもかかわらず、現区長の多選による弊害から、事勿れ主義に陥り、リーダーシップの欠如が散見され、見過ごすことができなくなったから。
【質問2】今の目黒区が最も誇れるところは何ですか?
区民、桜、良好な住宅街、自由が丘や中目黒はじめ様々な顔を持ったまち
【質問3】当選された場合、目黒区長として最も力を入れたい政策や事柄を教えてください。
①防災・減災対策の再構築
②少子・高齢化対策
③区役所の体質改善・デジタル化推進
【質問4】新たな目黒区民センターの基本計画について、以下の質問にお答えいただければ幸いです。
①屋外プールやテニスコートが廃止となり、現在の目黒区美術館も解体される新しい目黒区民センターの基本計画について、賛成でしょうか?
どちらかというと賛成である
② ①の理由を教えてください。
経年による耐震性の問題、老朽化、バリアフリーが難しい施設。あれだけの大規模施設の耐震化や様々なリニューアルには限界があり、区の予算(税金)をできるだけ使わず、様々な区民の皆様の声を尊重した建て替えを行うべきだと考えるから。
③ この計画について、区民への周知は十分であるとお考えでしょうか?
はい
④ ③の理由を教えてください。
区民と共同で考える機会や地域との懇談会を時間をかけて丁寧に行ってきた。
【質問5】目黒区長として最も重要な資質は何であるとお考えでしょうか?
リーダーシップと区民の声を聞く力
【質問6】座右の銘を教えてください。
一隅を照らす
【質問7】ご自身のアピールなどございましたらご自由にご記入下さい。
目黒区では20年間リーダーが変わっていません。
変わらない20年が区役所の中に停滞感とことなかれ主義を生んでいる。
変えられない・決められない・進められない目黒区。
これから超少子高齢化・人口減少社会の荒波が押し寄せてくるのに、このままでは目黒区はそれを乗り越えることができないという強い危機感から出馬の決意をいたしました。
新しい時代にふさわしい目黒区、もっと便利で、もっと暮らしやすくて、もっと区民の皆様に寄り添った目黒をつくってまいります。
質問および回答は以上になります。
河野候補、お忙しい中ありがとうございました!
河野陽子候補の公約などは以下の公式サイトもご覧ください。
目黒区長選挙について
【投票日】4/21(日)
【期日前投票】4/15(日)~4/20(土)
期日前投票所
・目黒区総合庁舎北部地区サービス事務所
・田道ふれあい館防災センター
・碑住区センター
・八雲住区センター
・中目黒GTプラザホール
(いずれも午前8時30分から午後8時まで)
*同日に目黒区議会議員補欠選挙も行われます
![](https://assets.st-note.com/img/1713511505069-Hg0758oZ8p.jpg?width=1200)